科目名 | 担当者 | 単位 | 開講形態 | 履修年度指定 |
資料組織法T | 村主千賀 | 2 | 春学期 | 初年度 |
|
1.授業のテーマ・目標
|
|
図書館資料を中心に書誌情報に関する基本概念をまなび、あわせてディジタル環境における目録のあり方を含めて概説する。
|
2.授業の形態
|
|
講義形式 随時VTR資料を使用
|
|
3.授業の内容・スケジュール
|
|
- 目録とは:その意義、歴史、種類
- 目録規制(和・洋):NCR、AACRIIを中心に
- 図書館資料の組織化、書誌コントロール、標準化
- 書誌ユーティリティー
- 機械可読目録の利用:検索・目録作成
- ディジタル環境下での資料組織:メタデータ
|
4.評価方法
|
|
期末テストによる |
5.その他(履修者への要望)
|
|
教科書以外に紹介した参考資料は積極的に利用すること
|
6.テキスト・参考図書
|
|
- 教科書:資料組織法/木原通夫、志保田務、高鷲忠美著 第5版/志保田務、高鷲忠美[改訂]
- 参考図書:随時紹介する
|