 HOME >プロジェクト・研究会
HOME >プロジェクト・研究会| ■2023年度~2024年度(2年継続) | |
| ●「蘇州の文人とその交流に関する研究 代表研究者:臼田真佐子(文学部) 共同研究者:緒方賢一(文学部) 三野豊浩(文学部) | |
| ■2022年度~2023年度(2年継続) | |
| ●「旅行メディア知の研究 代表研究者:岩田晋典(国際コミュニケーション学部) 共同研究者:岡田健太郎(法学部) 永田道弘(国際コミュニケーション学部) | |
| ●「尾崎=ゾルゲ事件」再検証 代表研究者:鈴木規夫(国際コミュニケーション学部) 共同研究者:樫村愛子(文学部) 近藤暁夫(文学部) | |
| ■2021年度~2022年度(2年継続) | |
| ●「国際英語」教育研究会 代表研究者:ローラ・リー・クサカ(短期大学部) 共同研究者:アンソニー・ヤング(文学部) エイプリル・イヴ・デイ(文学部) ダニエル・デヴォリン(文学部) ピーター・ライオンズ(文学部) ジャレド・マイケル・クボカワ(文学部) 片岡邦好(文学部) | |
| ■2019年度~2020年度(2年継続) | |
| ●「国際英語」教育研究会 代表研究者:ローラ・リー・クサカ(短期大学部) 共同研究者:アンソニー・ヤング(文学部) エイプリル・イヴ・デイ(文学部) ダニエル・デヴォリン(文学部) ピーター・ライオンズ(研究員) | |
| ●「東亜同文書院生の「大調査旅行」の足跡と東西言語文化接触理解の諸相」研究会 代表研究者:塩山正純(国際コミュニケーション学部) 共同研究者:岩田晋典(国際コミュニケーション文学部) | |
|  | |