健康診断証明書の発行を郵送で申請する場合

                        

 

新型コロナウイルス感染症に係る愛知大学活動制限指針がレベル2以上の場合、健康診断証明書について郵送による申請を受け付けます

 

 

【重要】まず最初に、LiveCampusで健康診断証明書が発行できるかどうかを確認してください。

                                    (名古屋校舎の学生は、6月からLiveCampusで確認できます。それまでは名古屋保健室に電話で確認を。)

 

  <次にあてはまる場合には、健康診断証明書を発行できません>

・大学で健康診断を受けていない。

・尿検査、血圧などの再検査が終わっていない。

・精密検査を受けるよう指示されたが、まだ受けていないor結果を報告していない。

・主治医の情報提供書、診断書、意見書などの提出を求められたが、まだ提出していない。

 

 

                          ◎健康診断証明書が発行できる状態になっていたら、必要なものを揃えてください。

 

                               郵送で健康診断証明書の発行を申請する場合に必要なものは次の4つです。

 

1.  証明書交付願   Excelファイル   PDF

  様式をダウンロードし、プリントアウトして記入してください。

  うまくプリントアウトできない場合には、便箋等に以下の内容を記入してくださればOKです。

 

<必要な内容>  1)申し込み年月日      2)学籍番号     3)氏名    4)生年月日

5)連絡先(携帯・自宅)   6)使用目的(就職活動のため等)

 7)健康診断証明書の必要枚数(今回の申し込み数)

 

2.学生証のコピー

 

3.発行手数料分の切手

健康診断書1通につき発行手数料が200円必要です。

2通なら200×2=400円。過不足のないよう、必要な枚数の金額分の切手を同封すること。)

 

4.返信用封筒

送付先の住所、氏名を表面に記入し、必ず返信用の切手を貼付してください。

送料は、発送方法や証明書の必要枚数、封筒の大きさによって変わります。

郵便局で料金を確認し、不足のないようにしておきましょう。

 

 

上記の1〜4を封筒に入れ、所属校舎の保健室宛に郵送してください。

封筒が大きくなると、送料が高くなります。 長三形封筒を使用し、書類は折りたたんで入れるのがお勧めです。

 

発行に要する日数は、申請書受領後約1週間です。申請書類に不備があると発行できませんので、ご注意ください。

 

申請先 : 名古屋校舎:〒453-8777 名古屋市中村区平池町四丁目60-6 愛知大学名古屋保健室

 

       豊橋校舎:〒441-8522 豊橋市町畑町1の1  愛知大学豊橋保健室

 

       車道校舎:〒461-8641 名古屋市東区筒井2丁目1031  愛知大学車道保健室

                      

                      ※卒業見込み証明書など教務関係の証明書も必要な場合は、まとめて1通にして送ることができます。

                                その場合は、所属校舎の教務課宛に送ってください。(車道は大学院事務課)