1. 大学の正規課程
2. ADCUEFE (Association des Centres Universitaires d'Etudes Françaises pour Etrangers) に加盟している大学付属の語学学校において、Certificat Pratique de Langue Française(1er degré)を6ヶ月で準備するクラスもしくはこれに準じるクラス(1級下のクラス)よりも上級のクラス、欧州議会による語学認定レベル3(DELF B1に相当)よりも上に相当するクラス、概ね200時間以上のフランス語学習を終えた学生が登録するクラスでの学修を認定する。これ以外の入門、初級クラスでの取得単位は認定されない。
1. 留学先大学(付属語学学校)のコース一覧、授業時間割等のプログラム(オルレアン大学付属語学学校の場合は不要)
2. 認定する科目ごとに、科目名、授業時間数(18時間を半期2単位として換算)、授業内容を記し、授業担当者のサインを得た愛知大学所定の単位認定票(教務課から必要部数をあらかじめもらって留学先大学の授業担当者に記入してもらう)
3. 認定する科目ごとの成績表(contrôle continuとexamen finalの総点が記入してあること。10/20以上が必要)
Français général→総合フランス語、応用フランス語等(18時間を半期1単位とする)
Compréhension orale→基礎演習、会話作文、コミュニケーションフランス語等
Expression orale→基礎演習、会話作文、コミュニケーションフランス語等
Compréhension écrite→フランス文学講読、フランス語学講読、フランス文学演習、フランス語フランス文学演習等
Expression écrite→フランス文学演習、フランス語フランス文学演習、フランス文学講読、フランス語学講読等
Phonétique→基礎演習、フランス語学概論等
Grammaire→フランス語学講読、フランス語文法論等
Civilisation, Civilisation du Sud→ヨーロッパ文明史、フランス文化論等
Histoire de l'art→芸術史(西洋)、フランス文化論等
Langue et culture→フランス語学概論、フランス文化論等
Littérature→文学史、特殊講義、フランス詩学、作家作品論、フランス文学講読、フランス文学演習、フランス語フランス文学演習等
Pratique théâtrale→演劇論、特殊講義等
Philosophie, Histoire des idées→フランス哲学講読等
Français de la vie économique et sociale等その他の科目→外国理解(フランス語圏)