|
|
|
|
授業のテーマ・目標 | フランス語を初めて学ぶ人たちのためのクラスです。フランス語の発音と文法の基礎を学びます。 |
---|
|
授業の形態 | テキストとテキスト付属の音声教材を使いながら,発音,文法の説明と練習を行います。
注
意: この授業は,セルジュ・ジュンタ先生の「フランス語L.L.初級A」(金曜日1時限)のクラスと 対になっています。
両クラス共,同じテキストを使用します。主として松崎が文法面を担当し, 日本語で説明します。 |
---|
|
授業の内容・スケジュール | 予備説明,最初の練習 初回はテキスト全体の構成,各課の構成,授業の進め方,予
習,復習の仕方および辞書,文法書について,また小テスト,定期試験のやり方について具体的に説明します。第2回目からは,テキストに沿って,おおよそ次
の進度で進める予定です。
第1回~ 第 3回 1課
第4回~ 第
6回 2課
第7回~ 第 9回 3課
第10回~第12回 4課
第13
回~第14回 5課 |
---|
|
評価方法・試験実施方法 | 出席点10%,小テスト,課題30%,定期試験60%で評価します。 ただし,出席
率80%を守って下さい。 |
---|
|
テキスト・参考図書 | テキスト 『COUP DE COEUR
』 セルジュ・ジュンタ・高橋秀雄 第三書房 2600円 CD 付 *金曜日のジュンタ先生
のクラスと共通で,同じものを使います。
参考書 『フラ語動詞,こんなにわかっていいかしら?』 清岡 智比
古 白水社 1500円+税 *フランス語は動詞活用が多いので,是非1冊。他に
もいろいろ出ています。
『仏検公式問題集 4級 2009年』 2205円
*秋には仏検4級を受験しましょう。 『絵でわかる 旅行会帳 フランス 』 佐原
陸雄 ナツメ社 980円+税
*旅行へ行く人はもちろん,日常会話表現,食べ物や文化の情報
満載で 大学の行き帰りに見ているだけで楽しい本です。
**辞書はあると役立ちますが,必須ではありません。(電子辞書でも,本タイプでも。) |
---|
|
その他(履修者への要望など) |
NHKラジオ,テレビのフランス語講座が4月第1週から新たに開講します。授業が始まる前ですが,ぜひテキストを買って視聴してみて下さい。一人で学ぶの
がなかなか難しい発音が,基礎からじっくり学べます。お薦めです。 |
---|
|
|
|