|
授業 | LL874A フランス語・フランス文学演習Ⅲ a |
---|
|
|
|
授業のテーマ・目標 | 「テクストを読む,テクストを書く」 日本語,フランス語にかかわらず,テクス
トをいかに読むか,また,口頭で,文書で,メッセージをいかに表現するか。これがこの科目の課題である。 受講者は各自,フランス文
学が歴史的に一貫して追求してきた人間探求という大きなテーマから目をそらさぬようにして,個別のテーマを選ばなければならない。受講者には,各自の研究
を発表する機会が一回与えられる。
具体的には,下記のテキストと,随時プリント配布するフランス語テキストを読み,これらのテキストをめぐって,議論し,その議論をレポートにまとめる作
業をまず中心的に行う。 |
---|
|
|
授業の内容・スケジュール |
テキストの内容によって,次のスケジュールで進められる。5月以降,これに,受講者の発表が加わる。毎回1名30分,順次してもらう。
第1回 授業の方針・目標を説明。受講者一人一人にそれぞれの関心事を語ってもらう。 第2回~第4回 中世
第5回~第7回 ルネサンス 第8回~第10回 17世紀 第11回~第13回 18世紀
第14回 まとめ |
---|
|
評価方法・試験実施方法 | レポートおよび口頭発表(40%)と期末試験(60%)とにより評価する。 試
験実施方法としては,筆記試験を実施する。 |
---|
|
テキスト・参考図書 | 〈テキスト〉『フランス文学案内』岩波文庫 〈参考図書〉必要に応じて指示する。 |
---|
|
その他(履修者への要望など) | 1)他のすべての受講者のテーマに関心をもち,共通する問題を引き出すようつとめること。 2)
フランス語力,とくに読む力を強化するための努力を怠らないこと。 |
---|
|
|
|