ホーム>公開講演会

公開講演会

 愛知大学語学教育研究室は、1年に1回、外部からの講師をお招きして、公開講演会を開催しております。
 どなたでも自由にご参加ができますので、お気軽にご聴講ください。

【2023年度 第9回 公開講演会】

2023kouenkai.jpg

『名古屋から世界へ』
〜放浪学生が見た世界 記者として伝えた国際情勢〜

★ 日時 : 2023年10月7日(土) 14:00〜16:00
            (受付開始 13:30〜)
★ 会場 :【来場】愛知大学名古屋キャンパス
         講義棟8階 L804教室
      【Web】ZOOM ウェビナー
    ※Webでの視聴をご希望の方は事前申し込みが必要です
★ 講師 : 津屋 尚氏 (NHK解説委員)
★ 申込 :【Web】専用フォームより申込要。(10/3〆切)
      電話・メールでのお申込みは受け付けておりません。
   【来場】事前申し込み不要です。直接会場にお越し下さい。
                  (先着200名様まで)
             ★ 聴講は無料です

【Web】下記QRコードを読み取り、専用フォームよりお申込み下さい。

2023kouenkaiqr.png

≪津屋講師より≫
自らの大学生時代を振り返ると、海外に出ることばかり考えていたように思います。
講演当日は、冷戦末期の西ドイツに留学して欧州各地+ユーラシアを放浪した体験談
に加え、NHK記者になってから取材現場で経験した様々なこと(イラク戦争で米軍に
長期従軍取材など)についてお話しできればと思っています。そして、現在の国際情
勢についても話します。世界は今、歴史の分岐点にあり、日本を取り巻く安全保障環
境は戦後最悪とも言われます。ロシアによるウクライナ侵略、そして凄まじい勢いで
軍拡を続ける中国、核・ミサイル開発に邁進する北朝鮮。日々ニュースなどで伝えら
れるけど複雑でわかりにくい、でも決して他人事ではない世界の今についてあらため
て考えてみたいと思います。お話しすることがたくさんあって実際どこまでいけるか
わかりません。当日の成り行き次第で、ざっくばらんに。

過去の講演会

※2020・2021年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止しました。

第8回 2022.12.3  『出発はフランス、現在地はベルギー』

第7回 2019.12.21 音とことばのふしぎな世界2019 〜プリキュア、ポケモンから日本語ラップまで〜

第6回 2018.10.20 言語の特質は、その言語共同体の文化や政治にどのように反映されるか

第5回 2017.10.14 多文化共生の為の外国語教育とは

第4回 2016.10.29 中国語とはどんな言語か―中国語の学び方、活かし方―

第3回 2015.10.31 二言語同時学習の可能性--A Possibility of Bi-language Simultaneous Learning--

第2回 2014.10.25 動機づけ研究は役立っているのか?--私なりの答えをいくつかの観点から--

第1回 2013.10.12 なぜ、たなべゼミ生の英語力は驚異的に伸びるのか--英語力をつけるためのあれや、これや--