科目名担当者単位開講形態履修年度指定
図書館総説T山本昭2春学期初年度


1.授業のテーマ・目標
人類の知識を蓄積し、それらを利用できるように視するための手段として築かれてきた、図書館などの情報提供システムについて概説する。「情報」、「知識」に対する様々な捉え方、アプローチから出発し、図書館の基本的な考え方を概説する。
2.授業の形態
講義を中心におこなう。
3.授業の内容・スケジュール
1.図書館情報学の範囲(3回)
 1.1.図書館成立史
 1.2.図書館の提供するサービス
 1.3.資料各論
 1.4.組織化論(分類、目録、検索)
 1.5.利用者論
 1.6.書誌学
 1.7.「司書」の位置づけ

 2.情報概念(2回)
 2.1.情報学における「情報」概念
 2.2.「情報量」の概念
 2.3.情報の寿命

 3.情報の社会的意味(3回)
 3.1.公共財性
 3.2.知的所有権
 3.3.商品的価値と学術的価値
 3.4.図書館の立脚点

 4.情報要求と情報専門家(1回)
 4.1.情報要求のレベル
 4.2.情報専門家(図書館員)

 5.図書館の種類と使命(3回)
 5.1.館種とその特徴
 5.2.図書館の制度
4.評価方法
学期末試験による。積極的参加も加味する。
5.テキスト・参考図書
  • 山本順一「図書館情報学入門」有斐閣(有斐閣アルマ)
  • 津田良成編「図書館情報学概論 第二版」(頸草書房)
  • 「図書館情報学ハンドブック」(丸善)