司書資格と司書課程について

 本学では、公共図書館の司書(以下司書という)となる資格を得ようとする者のために、司書課程を開設しています。(豊橋校舎のみ開講)  この課程では、どの学部の学生でも卒業に必要な単位のほか、当該課程に定められた科目を在学中に修得すれば、卒業時には司書となる資格を取得することができ、本学より「図書館学修了証書」が交付されます。ただし、この課程の履修者は通常の者より負担が大きいことは心得ておいてください。本学のこの課程は、図書館法および学校図書館法によって、昭和34年度以降開講し、毎年文部科学大臣の認定を受けているものです。  以下この課程の履修方法について記しておきます。

【司書の養成について】

昭和25年図書館法の制定を見てはじめて図書館専門職員の養成が正式に採り上げられ、@司書および司書補の講習(文部科学大臣の委嘱をうけた大学において行う)並びにA大学における図書館教育(国立図書館短期大学、大学の学科または大学・短大の課程、若しくは講義科目として行う)の二方法が規定化されたものです。本学の司書課程はこのうちA項に該当するものです。 なお、図書館法による司書講習規程にもとづき大学の課程で履修した単位が、これらの講習科目の単位に振り替えることができるように決められています。本学の司書課程はこの規定に該当するものです。

【図書館の専門的職務に従う職員】

 職務内容として
  1. 図書館の企画、運営、組織などに関する総務的職務
  2. 図書館資料の選択、分類、目録、保管などに関する整理的職務
  3. 読書相談、参考事務、対外活動などの奉仕的職務
  の三つが挙げられます。


資格取得基礎資格

本学を卒業することが必要です。卒業できなければ、この規程の必要単位全部を修得し ていてもその資格は与えられません。

開設授業科目

開設授業科目、担当者および講義内容は以下をごらんください。
開設授業科目 担当者紹介 時間割(春学期) (秋学期) (集中講義)


資格取得必要単位

学部別最低必要単位数
必修選択
学部26単位2科目2単位以上28単位以上
短大21単位2科目2単位以上23単位以上