野田遊のホームページへようこそ

ゼミの取組  seminar



・合同ゼミ(中京大学法学部京ゼミ・総合政策学部桑原ゼミ、名城大学法学部高松ゼミ、愛知学院大学中村ゼミ、愛知大学法学部入江ゼミ・地域政策学部野田ゼミ) 2017年6月24日

 

samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg

・2017年度3年生ゼミスタート 2017年4月

 2017年度の3年生のゼミがはじまりました。

samplejpg samplejpg


・公共政策フォーラムin津南に参加 2016年9月24日-25日

 

samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg

・合同ゼミ(中京大学法学部京ゼミ・総合政策学部桑原ゼミ、名城大学法学部高松ゼミ、愛知大学法学部入江ゼミ・地域政策学部野田ゼミ) 2016年6月18日

 

samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg

・2016年度3年生ゼミスタート

 

samplejpg samplejpg samplejpg

・卒業おめでとう(2・3・4年縦コン) 2016年2月4日

 

samplejpg

・3年生ゼミ間バレーボール試合後 2015年12月11日

 

samplejpg

・公共政策フォーラムin釧路に参加 2015年10月16日-18日

 10月16日から18日で公共政策フォーラムin 釧路に参加しました。若者が主役のまちづくりと題して、他地域の若者が加入してくれるような年金制度を地域で創設する提案をしました。みな充実感ある様子で、また北海道も楽しみました。

samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg

・中京大学・名城大学・愛知大学の合同ゼミを開催 2014年6月21日

 6月25日に、昨年に引き続き中京大学京俊介先生ゼミ、名城大学髙松淳也先生のゼミ、愛知大学今里佳奈子先生のゼミと合同ゼミを開催しました。すべて3年生のゼミです。昨年は中京大学で行いましたので、今年は愛知大学(名古屋キャンパス)で行いました。テーマは地域やコミュニティの活性化、再生に関する新書を読んだうえで要約し、課題の改善提案を提示するというものでした。限られた時間の中での共同作業は学生間の心理的距離を一層縮めたようで、チームとしてそこそこまとまったプレゼンを展開できていました。愛知県内の異なる大学生の交流機会はそれほど多くないようですので、非常によい機会になったと思われます。どんどんネットワークを拡大していくことをめざしています。できれば過去に参加した学生(卒業生も含め)も参加できるようなものになっていくことを期待しています。

samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg samplejpg


・2014年度3年生ゼミスタート 2014年5月

 2014年度の3年生のゼミがはじまりました。

samplejpg

・全国大学まちづくり政策フォーラムin京田辺に参加 2014年3月2日~4日

 京田辺市に学生が集まり、現地調査を進め政策提案を発表しあう政策フォーラムに、次年度3年生(現2年生)が参加しました。当ゼミは「健幸」まちづくりをどう進めるかという課題に対し、市民が自己主張できる機会をたくさん作ることで、歩かざるを得ないまちづくりを提案しました。が、受賞には至りませんでした。評者の質問内容から察するに、提案内容がうまく伝わっていない様子であったため、当ゼミの最大の課題は、プレゼンが不十分であったことだと帰りに話していました。それにしても、参加チーム中最大人数であったにもかかわらず、学生たちは自発的によくやってくれたと思います。何より楽しんでいる様子がこちらもうれしかったです。3日目には今里先生の刺激的な講演「書は捨てないでまちへ出よう~学生参加で変わるまちづくり」を聴講し、学生の提案が本当に政策になる様子を具体例をもって知ることができ感動的でした。充実した3日間でした(2日目の晩は今里先生に総勢20人以上と大量に作っていただいた豪華な料理をみんなで頂戴しました。ほんとおいしかったです)。今里先生ゼミと合同で参加し飲食ともにできたこと、西堀先生に来ていただき学生に常にアドバイスをしていただいたこと、他大学の先生や学生と交流できたことなど、得るものは想像以上に大きかったです。

samplejpg


・「特別史跡新居関所を中心とした地域活性化」調査の成果を発表 2013年11月29日

 湖西市からご提示いただいた現実の課題「特別史跡新居関所を中心とした地域活性化」について 調査をした成果を湖西市にて報告してきました。学生は、実践的課題について現地ヒアリングや問題の構造化の分析、 さらにはインターネットによるアンケート調査を通じて、歴史とサブカルチャーを融合させた方策などを検討のうえ、その有効性を検証しました。当日は、湖西市職員、NPO法人の方々が膨脹し活発に質疑応答がなされたほか、翌日の新聞朝刊にも掲載いただきました。

samplejpg


・2013年公共政策フォーラム in 川越に参加 2013年9月28日~29日

   9月28日~29日に川越市で開催された公共政策フォーラムに参加しました。公共政策フォーラムは、事前にお題をいただき、参加大学(ゼミ)でその課題解決策を提案し授賞ゼミを決める大会です。今年は、「住むことに誇りを持ち、住んでよかったと思えるまちをめざして」が課題でした。当ゼミでは、高齢者が政策の対象ではなく政策主体となる地域投資システムについて提案しました。コミュ二ティビジネスを支援するための基金にどの程度高齢者がお金を拠出していただけるかをアンケートで調査してみると、宮崎市でかつて導入されていた地域コミュニティ税に匹敵する規模の収入を、強制力のない市民の善意のみで確保できるという結果が出ました。想定を越えるよい結果であったため、これはいけると思いフォーラムに臨みましたが、残念ながら受賞には至りませんでした。参加した学生はみな自信をもっていましたので、落胆しているようでしたが、その悔しさが人間を大きくするだろうと期待しています。ところで、同じ大学から今里先生のゼミが参加され、特別賞を受賞されました。愛知大学としては初めての参加で受賞ゼミがでたことになります。当日の晩の食事会ではみなそのことを誇りに思っているようで存分に楽しみました。

samplejpg samplejpg


・最先端の公共政策を学ぶゼミ旅行 2013年8月1日

 最先端の公共政策について現場の公務員の方々から直接学ぶために、7月31日、8月1日に1泊2日でゼミ合宿に行ってきました。

 はじめに、自治体の東京事務所の仕事について、京都市東京事務所長の上田誠様からお話しを伺いました。地方自治体の東京での情報収集がいかに有益でどのような効果があるかについて教えていただき、東京を舞台にした地方自治体の政策過程を学びました。地方ではなく東京で地方自治が実現するその様子は驚きの発見でした。

 次に、東京都庁国際環境協力課係長中西薫様より、都内大規模事業者のCO2排出総量削減を促進するためのキャップアンドトレードと、また、環境配慮の建築物とするための建築物環境計画書制度をはじめ、様々な気候変動対策を教えていただきました。東京都では、自治体でありながら国際環境協力を積極に推進されており自治体外交の確かな一面を目の当たりにしました。

 横浜市では、横浜市東京事務所所長小山内いづ美様と、副所長山岸秀之様のコーディネートのもと保育対策課長佐藤英一様から、横浜市の待機児童ゼロの実践の背景と取り組みについて教えていただきました。横浜市の保育待機児童対策といえば、今春からマスコミで頻繁に取り上げられ、今後国により全国展開も予定される最先端の政策です。平成22年の対策から、待機児童が2年で88%減少し、今年4月にはついにゼロを達成したその取り組みがいかに体系的で効果的なものであるかを実感しました。

 また、横浜市政策局担当部長橘田誠様より特別自治市の取り組みについて教えていただきました。横浜市が特別自治市になればいかに権限移譲がなされ、そのうえで、これまでにない市としての一元的な政策や区主体のきめ細かなサービス提供が可能かについて学びました。

 その後、中華街で昼食をとり、各自自由行動になりました。なお、何人かは、横浜市の黄金町が、高架下の町からアートな町に変貌した様子を現地に視察に行きました。2日で詰め込んだ知識ではありますが、みな事前学習のもと積極的に質問をし、緊張しつつも非常に充実した勉強となりました。

 写真は東京駅と、みんなで昼食をとった東京都庁の食堂、また宿泊したホテルからの夜景です。

samplejpg


・自治体政策の実践的課題研究の開始 2013年6月28日

 静岡県湖西市と愛知県安城市の協力により、実際の政策課題をご提示いただき、調査研究を開始しました。湖西市からは、特別史跡新居関所を中心とした地域活性化、安城市からは、コミュ二ティバス「あんくるバス」の利用促進方策の検討というテーマを設定いただきました。今後調査研究を進め、11月頃に両市役所でプレゼンを行う予定です。

samplejpg


・合同ゼミを開催 2013年6月22日

 今里佳奈子先生のゼミと一緒に、中京大学法学部の京俊介先生のゼミとの合同ゼミを開催しました。

 教育、世代間、夫婦間の格差をテーマに、両大学の学生混成チームを組成し、分科会を開催した後、全体セッションで各チームのプレゼンを行いました。同じ土俵で活発に意見を交換し、お互いを高め合う一日となりました。

samplejpg


・2013年度3年生ゼミスタート 2013年4月

 3年生のゼミがはじまりました。少し経ってからの写真です。

samplejpg