ゼミ  投稿者:はらだ  投稿日: 430()222533

  引用

 

 

地元就職は五月、六月がピークになるのでゼミに出れないことが多くなるかもしれませんがよろしくお願いします。
さっそくで申し訳ありませんが、2日、9日のゼミと新歓は就職活動と重なるため欠席します。

 


劉備秀吉チームへ  投稿者:  投稿日: 430()221313

  引用

 

 

劉備秀吉チーム、

だれかここのメッセージ見たかな?火曜日の発表の準備は大丈夫か?ここに、返事してほしい。

8
期生へ:今後、これからの発表やゼミ関連の連絡もここをこまめに使ってほしい。

 


初夏の北京  投稿者:大野 裕平  投稿日: 429()02536

  引用

 

 

李先生&ゼミのみんな
表紙アップロードの際は、ぜひ教えてください!
楽しみにしてます。
北京はすでに初夏です。少し長いですが、日記でかいたものを載せようと思います
警察が多く、日本やアメリカにとっても重要な問題である「著作権保護」の動きが
この北京でも少しずつでてきました。
そんな情景をかいたものなので、参考になればぜひ。

明日から、5月4日まで
成都ー九寨沟(キュウサイコウ)ー楽山
の辺りに行ってきます!
そのチケット関連で、今日王府井へ行ってきました。
地下鉄で行ってきたんですが、
ものすごい人。。
中国もゴールデンウィークの影響で、人多すぎ。
今日の北京は夏日和なのに、電車の中、暖房きいてるし。。w
暑すぎて、倒れそうでした。
西直門のホームは、人が立てないほどの多さ。
国慶節より多いのでは?(国慶節も地下鉄乗りました。。)
ってくらい。

まぁ当たり前に、こんだけ人がいれば、電車に乗れないわけで
ぎりぎりかと思いきや、すぐ電車のドアをしめてしまう。
日本なら、ぷシューって閉まるとき、人挟まったら
「やばいやばい」って、もう一度開きますよね?
今日は時期もあるのか、中国なのか、
人挟まったら、その人達があきらめるまで
ぷシュー!ぷシュー!!って閉めるからね・・・
それは痛いわ〜っていうか、えぐいわ・・

トランクケースを持ってる人は多いので
それを申し訳なさそうに持つなら分かるけど
トランクを矛というか、武器にするから。。笑
突っ込め〜〜!! 隊長! って感じです。

まぁそんな今日の地下鉄状況でした。

西直門をでると煎餅の店があるんですが
まぁ、この店は廃棄のトラックの中から売っている
屋台的感じの店なんです。
帰る時、凄い人だかりで、「なんだなんだ?」って思ったら

煎餅売ってたお母さん泣いてます。。ω`)
警察3人がかりで、おら〜って、
商売道具を他のトラックに積んでました。
ここでやるなや!!って感じで・・・

中国人は、本当に野次馬好きです。
ケンカ関係は、凄い勢いで人だかりになりますから・・

最近の北京、本当に警察多いです。

この前、地安門に行ったときの話ですが
この「地安門」という場所、胡同めぐりができる場所で
古き北京の町並みが楽しめるのですが

もう一つの側面に、日本のアニメ&ドラマのコピーが
ものすごいある場所なんです。
しかも最安値に近い&コア作品多数です。

先週でしょうか、ここのおっちゃんと話すのがオモロイのと
后海に用事があったので、行ったのですが

陽気なおっちゃんがおびえてますω`)
どうしたんだ?聞く前に「これをみてくれ〜」と。
みると、違反証です。
内容は、最近警察がおっちゃんから
DVDとか500枚以上押収したみたいです。

お、ちゃんと取り締まるようになったんだと思いながら、
まぁ、見に来てる自分もおかしいですが。。

周りの店も、なにもなくなってました。
でも、暗号のようなもので、商売してましたけど。。w

友達の話によると、路上で偽DVDを売ってたおっちゃんが
警察にみつかり、逃げようとしたところ、
DVDの入ってるトランクを
ほぉら〜ぁぁ!!って、上から踏んだみたいです。
おっちゃんは、困惑って感じで。。

警察が、オリンピックに向けてなのか
取り締まるようになってきました。
まぁパフォーマンスかもしれませんが・・
それでも、長い時間をかけて作られた作品等の
著作権関連保護だし、企業にとっては
もちろんいいことです。

でも、商売は違反とはいえ、取り上げられたら
何をして生きていく?という疑問も生まれます。

もっとギリギリの商売をやらざるをえないかもしれない。
貧富の差はきついです。
経済が発展すれば、人々も豊かになるかと思えば、
特殊な経済成長をする中国は課題が山積みです。

中国の、一部では
風俗営業してるとか(もちろん隠れて)よく聞きます。
中国で風俗禁止なので、
茶屋とか、散髪屋とかマッサージ屋とか、
覆面で存在しています。
実際、ぱっとみれば、なんとなく分かります。
少し中に入った道にはいれば、普通にありますから。。
はぁ〜??って感じですが、それもまた社会の一部分です。

話は少し変わり、最近日本の企業がこぞって目立つ形で広告活動をしてます。
TVCM、道路上の広告どれも新鮮で、目にとまります。
その広告競争に伴って、中国企業の広告も面白くなってきていて、新鮮です。
外資が協力しているのか、民族系企業の質が上がったのか、
目に見える形で変化しています。
とても面白い分野だと感じます。

まぁ、話はトビトビしてしまいましたが
中国は、うなだれながらも
それでも成長してるようです。(ノ`□´

長々となりました。すいません。
最近の北京をいた感じです。

 


「大野裕平のチョーオモロイ!北京レポート」  投稿者:  投稿日: 428()143811

  引用

 

 

大野裕平の北京レポートは、チョーオモロイ!こんな調子で、時々送ってね。李ゼミの北京特派員だから。そのうち、論集8号に「大野裕平のチョーオモロイ!北京レポート」の特集を組みましょう。

論集7号は表紙デザインは圧巻です!見た人は口そろえて言う。
君、アップロードの際に、表紙の写真も載せて。

 


先生、劉備秀吉チームへ  投稿者:加藤  投稿日: 428()013830

  引用

 

 

>先生へ。
早く済まさなければいけない用件なのに書き込み遅れてすみませんでした。

>
劉備秀吉チームのみんなに。
先生の書き込みのように火曜日ゼミは出席することになりました。
それに伴って、急な発表課題の変更になってしまい申し訳なく思ってます。
よろしくお願いします。

>
8期生のみんなへ
まず、初めての発表、討論お疲れ様でした!
みのわくんとも話してたんだけど、初めての発表、討論であれだけできればたいしたもんです^^ 人前で話すこと、グループディスカッションなど就活で必ず必要となってくるスキルを磨ける場所がゼミだと思います。なのでこれからも真剣に取り組むことをオススメします。頑張ってください^^

 


劉備秀吉チームへ(重要)  投稿者:  投稿日: 427()215058

  引用

 

 

今日、加藤幹正君から連絡があった。来週火曜日出席できるとのことです。

したがって、劉備秀吉チームの発表は順番通り、第2章、加藤幹正「資源をめぐる東シナ海の領土問題」にしましょう。できれば、最近日韓の竹島をめぐる応酬も追加情報として触れてほしい。新聞やインターネット情報がいっぱいあるはず。

59は新歓餃子
BBQパーティを開催することになりました。場所は愛大合宿所(田中君:場所を予約できたか?こまめにここで情報交換が必要)4時限から準備開始です。8期生、7期生の関係者、出席を確認してほしい。結果をここに貼って。

君、大学院の8人も新歓餃子BBQパーティに合流してもらいたい。餃子作りにも参加してもらう。出席を確認してほしい。シー君とさんは、餃子班の責任者。

 


(無題)  投稿者:みのわ  投稿日: 427()104556

  引用

 

 

河本くんは多分出席できると思います。次の発表の人は頑張って!

 


先生へ  投稿者:石川  投稿日: 426()173949

  引用

 

 

2日はゼミ出席できると思います。あと、美濃羽くんから連絡のあった9日の新歓も出席出来ると思います。それ以降は未定です。

 


孫権家康チームの発表  投稿者:  投稿日: 425()224954

  引用

 

 

本日、ゼミ論集第7号に基づいて、孫権家康チームの発表が行われた。

参加者はチームに分かれているが、全員討論に参加した。非常に質の高いが質問が出て、熱が入っていました(下記小川君のメモを参照)。結局、ゼミ時間を1時間もオーバーしてしまった。

一回目の発表としてここまで盛り上げたのは、過去最高!孫権家康チームの4人(田中松井小川羅君)、本当にご苦労さま!本当に良いモデル発表でした。この調子でぜんぜん行けるよ。

4
年生の先輩たち、52日もゼミがある。全員、一言ここにいまの状況を報告してほしい。でないと後輩たちの発表日程が組めない。みんなの論文を読んでいくから。

 


第1回発表への質問  投稿者:小川 秀司  投稿日: 425()213318

  引用

 

 

@どのようにインターネットを利用して理解を深めるのか
A
日本と中国で反日デモについて、どうして発言が食い違うのか
B
小泉首相の5回目の靖国参拝はなぜ私的参拝なのか その意図はなんなのか
C
スポーツと政治を同じにすることに対して、どう考えるのか
D
A級戦犯を分祀したら、問題は解決するのか
E
中国政府の抑圧が両国国民の相互理解を妨げているのか
F
民間レベルでどうしたら日中韓で理解できるのか
 自分たち個人レベルで溝を埋めるにはどうしたことができるのか
 民間ならどこまで溝を埋めれるのか

 


(無題)  投稿者:シー  投稿日: 425()001341

  引用

 

 

投稿がこんなふうになちゃった すみません^*^羅さん すみません よかったら 消してください

 


自分紹介  投稿者:シー  投稿日: 425()000728

  引用

 

 

李ゼミ八期生のシーショウコクです。投稿が遅くなりました、申し訳ないです。僕の出身地は中国の黒竜江省で、寒いところですよ、今年二月僕は帰国したとき、向こうが真っ白の世界でした。うちからロシアまで車で二時間だけなので町に商売をやっているロシア人よ~~見られますよ。興味ある方が見えたら、写真を見せましょうか:)日本での四年目に李ゼミに入って皆さんと知り合って本当に幸いです。
そして七期生の先輩たちへ感謝の気持ちを伝えたいです。先輩たちこんな素晴らしいゼミ論集を作りました、お見事ではないでしょうか。また、僕らの教科書になって本当にありがとうございます。今年、僕も頑張りますので、皆さん、よろしくお願いします。^−^
明日発表の孫権家康チーム頑張ってください。
最後に曹操信長チームの大渓君と岩君一緒に頑張ろうよ

 


北京より  投稿者:大野 裕平  投稿日: 424()184836

  引用

 

 

先生、ゼミのみんな、お久しぶりですm(__)m
現在、北京に留学中の大野といいます。
最近、続くテストも少し区切りがついて、相変わらずいろんなことに興味を示してます。

田中くんのまとめをみて、勉強になりました。
しっかりまとめてありますね。

ゼミ論集が、どう仕上がったのか、表紙はどんな感じなのか、
気になります!まぁ、帰ってからの楽しみです。

実際すんでいて感じるのは、中国はものすごいスピードで発展してます。
中国が発展途上社会なら、日本は成熟社会って感じです。
発展と成熟の社会では、商売の方法も人の価値観も違うと感じます。

中国の発展は、よく日本の高度成長と比べられるけど(オリンピックの時期などからも)
ぼくは、まったく違う発展の仕方だと思ってます。
日本は、いろんな技術が、少しずつ開発され、それに伴って成長してきたけど
中国は、発展段階から、携帯やパソコンなどがあるわけで、間を一気に飛ばして発展しているわけだから、今後の発展の仕方にも違って当たり前だし、日本と違うと思ってます。
最近の中国製品独自のブランド構築を目指す努力は、すごいと思います。

ラジオを聴いていて、靖国や、日本の外交については、毎日のように取り上げられています。面白いのが、夕方は日本の文化を紹介して(お姉さん風DJが陽気に)盛り上がり
夜は、日本の外交は、駄目ですね〜的なコメントというアンバランスさ。

思うに、日本の政府も外交のカードとして靖国へいかざるをえない反面もあると思うんです。もし、行かなくなってしまうと、アジアにおける中国の位置が不動になり、日本は従う図式が少なからずできてしまいそうだから。

もちろん、歴史を検証して話し合うのも重要だけど、そういったドロドロ部分は、なんだか否めないと感じる今日この頃です。

現在、北京にすんでるので、自分の目で今の中国をみることができる環境にいます。
もし、こんなことをしらべてほしいとか(難しいのはわからないかも・・w)、中国どうなの?的な意見があれば、なんなりといってくださいm(__)m

どうにか、探してきますし、僕自身も勉強になるので。
少しでもゼミの役にたてば幸いです。
気軽にBBSに投稿してくださいね

PS。最近、黄砂がひどい日です。

 


明日のゼミ:読者著者編者による三者討論会  投稿者:  投稿日: 424()115728

  引用

 

 

田中君、

ご苦労さま!初出陣でよくここまでまとめた。孫権家康チームは明日頑張ってください。読者は8期生、著者は当該レポートの著者(みのわ)、編者は編集長+監修者(李)。

曹操信長チームと劉備秀吉チームはレポートとこのレジュメを読んで、それぞれ質問を3つぐらい用意してほしい。

 


8期生1度読んで下さい  投稿者:田中 健太郎  投稿日: 424()024829

  引用

 

 

孫権家康チーム(田中、松井、小川、羅) 第1回発表資料
「認識の違いという壁」について。
  はじめに
日中関係はかつてないほどの危惧に面している。こうした事態の原因の解明を目指し、懸案から靖国問題、反日問題、教科書問題を題材に取り上げ考察した結果、これら三者には「認識の違い」という共通のキーワードが存在することを発見した。またこの「認識の違い」には、近年のインターネットの台頭が少なからず影響していることもわかった。
大きく3つの問題をこれから取り上げて見ていくことにする。

 「第1節 靖国問題」
1−1 小泉首相の靖国参拝と中国韓国の反応
現在の日中関係は靖国問題などにより、かつてないほどの冷め切った状態である。小泉首相の靖国参拝の理由は「先の大戦での多数の死者がでたが、このような戦争を二度と起こさないという不戦の気持ちを新たにする意味で参拝している」。この一方で、中国からは戦犯を合祀している靖国への参拝は被害者である自分たちの国民感情を逆なでするものとして反対している。中国側は、靖国問題こそが最大の懸案という立場を崩していない。基本的に韓国も中国側と同じ主張だといえる。ただ、一方的な反対はしていない。むしろ対話によって解決しようとする柔和な姿勢がみられる。靖国の参拝はA級戦犯と一般戦犯を分祀さえしてくれれば、参拝は否定しない考えである。日本の風習や文化を基準にした考え方は必ずしも他国に受け入れるものではない。対立点はここにある。歴史認識の違いの溝を埋めるには相手の国のことを知ることが重要であり、それには韓国が言うように対話が一番であろう。

1−2 大阪高裁違憲判決と関係者の反応
01年から03年にかけて3度の小泉首相の靖国参拝で精神的苦痛を受けたとして、台湾人を含む188人が国と小泉首相靖国神社に1人あたり1万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が2005年9月30日に大阪高裁であった。大谷裁判長は参拝が首相の職務としたうえで、憲法の禁じる宗教活動にあたると認めた。一方で信教の自由などの権利が侵害されたとは言えないとして、原告らの控訴を棄却した。小泉首相は不快感を示し、今後の参拝に「影響はない」と明言した。韓国与党は「違憲判決を歓迎する」との論評をだした。中国は新華社通信が、東京発の英文記事で速報するなど、関心の高さを示した。しかし、いずれも報道も論評は避けて、事実関係だけを報じている。

1−3 2005年10月17日、5回目の小泉靖国参拝
大阪高裁違憲判決を意識したのであろうか、5回目の靖国参拝は私的参拝を強調した。これに対して、中韓両国は日本との外交日程の見直しに言及するなど強く反発した。

 「第2節 反日問題」
2−1 サッカーアジアカップ騒動
中国人サポーターが、試合前の「君が代」の演の際に席に座ったままでブーイングしたり、試合中に日本チームがボールを奪うと激しい罵声を浴びせたり、試合後に日本大使館の公用車の窓ガラスを割るなどの騒動があった。なぜこのようになったかは十分に解明されていないが、日本側と中国側とで見解の違いがあるのは確かである。

2−2 反日デモ
2005年の3月に韓国の独島問題を契機に盛り上がった反日運動は、3月下旬から歴史教科書問題や日本の国連安保理常任理事国入りの反対証明活動が行われ、4月には中国の大都市でデモ行進が行われた。暴徒化し日本料理店を破壊したり、上海では日本総領事館へレンガの破片やペットボトルが投げつけられた。中国国内ではこうしたことは報道されていない。日本側は中国政府に抗議するとともに、謝罪と損害賠償を求めているが、中国側からの明確な謝罪はない。

2−3 中国のインターネット世論
インターネットの普及は、反日感情を増幅した大きな原因のひとつである。BBS上での議論は日中関係をめぐる民意を理解するうえでの貴重な意見を提供している。インターネット上の言論を観察すると必ずしも反日一色ではない。こうしたことは報道されていない。ここで重要なのは、お互いの国があまりにも分かり合えていないことであろう。インターネットにせよ、従来のメディアにせよ、いずれにしても両国国民がもっと相互の認識と理解を深めることの必要性を痛感することである。

2−4 中国インターネット社会で浮き彫りになったこと
一つ目に浮き彫りになったことは、中国国内の貧富の差である。今の中国は、改革以前の全国民的貧困状態から少数の富裕層と多数の困窮層の対立状態に変わってきた。二つ目に浮き彫りになったことは、中国政府の情報の抑圧である。サイト言論には比較的自由な言論が広がる一方、無責任で過激な発言や論評も多くみられ、こうしたものは政府にとって国内世論の面で最大の潜在的脅威となっている。情報の自由化と多元化、議論の公開化に力を入れてこなかった中国は、情報化社会に突入した今日でも「上から命令し、管理する」という問題解決の思考は依然として続いている。

 「第3節 教育問題」
3−1 日本、中国、韓国の考え方
日本と中国と韓国の間における歴史教科書をめぐる対立の場合、特に第二次世界大戦や太平洋戦争中の中国大陸や朝鮮半島地域における日本の政策の評価の相違、新緑進出などの歴史的事実の認識をめぐる記述の表現や量について問題になることが多い。日本の教科書は「軍国主義思想が再来し、右翼的な記述が大半を占めている」など、中国や韓国の教科書は「反日感情を芽生えさせ、現在の現実的な日本との関係を妨げている」などと双方が批判を受けている。

3−2 問題となった日本の個別の教科書
教科書の検定に関することで、日本国内で発売された教科書が問題にされることがあった。また中国や韓国の非難や抗議をきっかけに、日本国内でも問題になった教科書もある。三省堂新日本史、原書房新編日本史、扶桑社新しい歴史教科書などに代表され、2004年には中学校用が8社、高等学校用の日本史が8社である。
3−3 争点=歴史認識記述の相違
国定のものしかない中国や韓国の歴史教科書と民間の出版社が出版している何十種類もの日本の歴史教科書を簡単に比べることは難しい。よって、必ずしも中国韓国と日本のものに違いがあるわけではないということに注意して、日本と中国日本と韓国韓国と中国の教科書を比べると、日本と中国韓国の対立だけでなく、中国と韓国にも歴史認識の違いがあるようだ。一概にどの国が正しいかということは言えないが、こうような事態を打開すべく、共同の歴史書歴史教科書の制作が日中韓を中心に始まっている。

3−4 共同の歴史書歴史教科書の制作
共同の歴史書歴史教科書の制作には日本韓国双方の国家間のプロジェクトとして、日韓歴史共同研究事業といった政府を中心としたものと、2004年8月に中国社会科学院近代史研究所の呼びかけで、日本韓国中国三国の一部の識者共同で歴史書を制作するといった民間を中心にして行われるものがある。

 「むすび」
反日感情の悪化のそもそもの根底には、靖国問題や教科書問題などが代表されるが、これらには3カ国の話し合いの無さと対話への努力の無さが露呈されたといってもいい。そろそろ形式上の話し合いではなく、相手国の心情を心から理解し、また自国の意見や主張を理解してもらえるような腹を割った対話をしなければならないだろう。
 またインターネットを使って理解を深めることが必要である。

 「大野裕平先輩のインタビューから」
2005年10月17日の小泉首相の5度目の靖国神社参拝について。
Q
;去年とは違って正式参拝ではなく、普通の参拝である。自民党内部の人からも反対の声があるのになぜ参拝するのか?
A
;1、前回の選挙支持率が高かったので内部の反発を抑える自信があること。2、「55年体制」が崩れてから最も在任歴が長い首相であること。
Q
;靖国神社の認識について。
A
;1987年ごろ東条英機らA級戦犯を祀った時期から、靖国神社は中国に認識され問題になった。認識として、靖国はA級戦犯が祀られている場所。

 第1回のレジュメです!これを見て感想や質問を考えてください。

 


追加  投稿者:ミノワツバサ  投稿日: 421()13591

  引用

 

 

忘れてました!レジュメを作るチームは、作った原稿を月曜日を目処にBBSに載せてください。質問チームは、載せられた原稿から質問を考えて、二、三個の質問を月曜を目処にBBSに載せてください。これらはいわゆるサクラというやつで、シンポジウムとかで質問がないと格好悪いので、予め質問を用意しておくものと同じです。授業の際には、BBSに載せた質問とその場で疑問になった点などを質問します。発表チームもある程度下調べが必要ですが、わからない事が質問されたらわかりませんと言えばいいし、授業が終わってから、調べてBBSに載せてくれればいいでしょう。慣れれば難しいことではないのでやってみましょう。

 


(無題)  投稿者:ミノワツバサ  投稿日: 421()13412

  引用

 

 

ちょくちょくBBSは見るからわからないことあったら、何なりと聞いてね!

 


美濃羽先輩へ  投稿者:田中 健太郎  投稿日: 421()125849

  引用

 

 

美濃羽先輩ありがとうございます!同じチームのメンバーと協力してレジュメを完成させたいと思います。また、わからないことがあったら相談したいとおもうので、そのときは宜しくお願いします!!それでは

 


レジュメさくせいについて  投稿者:みのわ  投稿日: 421()01386

  引用

 

 

簡単に説明すると、まず発表チームは担当の論文を通読してほしい。どれも長い文章だから聞く人たちに、端的に分かりやすく(要点をまとめた感じで)、時には図なども入れながら、作成してほしいと思う。文章を引用してもいいが、引用の際には論集の下部を見てもらえれば分かるように、脚注を付けて何処から引用したか、記す必要がある。やり方が分かる人は是非やってほしい。同じゼミ内であっても、これから論文を書く際に必ず必要な手順であるので徹底してほしいと思う。もしやり方が分からなかったら手書きをしてもらってから印刷でも構わないよ。でも難しい言葉も多いし何も知らない人に話すわけだから、出来るだけ自分の言葉でまとめたかたがいいかな。
 レジュメの作成は、回を重なれば慣れてくるから、そんなに難しく考えすぎず、20ページの文章を、A3の紙にわかりやすくまとめてくれれば上出来だよ。僕等のときも最初は満足行くレジュメは出来なかったので、大いに失敗してください!!!
 あと講義の時間を有効に使う為に、発表者以外のチームの人も簡単に通読してほしい。1回目を通しておけば大体の流れが掴めるし、充実した討論が出来ると思う。もちろんぼくも読んでいきます。ではまた

 


自己紹介  投稿者:小川 秀司  投稿日: 420()152754

  引用

 

 

8期生の小川です。よろしくお願いします。論集を見てはじめに感じたことは不安でした。自分たちにもこんなにすごいものができるのだろうかということです。しかし、先輩方の話を聞いて、自分でも作りたいという気持ちが大きくなりました。チームは孫権家康チームになりました、先輩たちに近づけるようにがんばりたいと思います。

 


君へ みのわ君へ  投稿者:  投稿日: 419()000653

  引用

 

 

羅君へ

田中健太郎君が投稿した

李ゼミ8期生名簿一覧  投稿日: 418()13525
を至急削除してください。個人情報なので、こういったとこに掲載すべきではない。

みのわ君へ

レジメの作成要領について、ここに書いてもらえますか。輩たちは初めてなので。

 


自己紹介&感想  投稿者:岩田 悟志  投稿日: 418()145657

  引用

 

 

はじめまして。8期生の岩田です。私は野球とサッカーが大好きなので、これらの話でゼミのメンバーや先輩方と大いに盛り上がる事ができたら光栄です。
ゼミ論集を読まさせてもらった感想ですが、まず一番に表紙にとてもインパクトがありきれいに仕上がっていると感じました。論文はもちろんの事、内容が充実していて私もこのような論集が作れるのか不安になると同時に、頑張って勉強していきたいと決意しました。よろしくお願いします。

 


はじめまして  投稿者:松井淳哉  投稿日: 418()145555

  引用

 

 

孫権チームの松井です。こんにちは。論集を読ませていただきましたが、先輩達のものすごい努力によって作られたんだと思います。なので自分もこのようなすばらしいものを作れるかと思うととても不安です。けれど李ゼミでたくさん勉強し先輩方にすこしでも追いつけるように努力していこうと思います。

 


自己紹介&ゼミ論集の感想  投稿者:田中 健太郎  投稿日: 418()141114

  引用

 

 

私は李ゼミ8期生の孫権(家康)チームの田中です。同じチームの小川君、松井君、アドバイザーの羅先輩よろしくお願いします!!老師、私が機械が少し苦手で名簿作成が遅くなり申し訳ございませんでした。さて、先週のゼミではチーム分けをしたのですが、知り合い同士が同じチームにならず大変良いチーム構成だと思います!!ゼミ論集第7号を読ませていただきましたが、1つのフレーズを軸に大変細かく、そして詳しく調べてあるのが分かります。老師をはじめ美濃羽編集委員長、先輩方の「努力」「熱意」が伝わってくる論集です。もっと論集をじっくりと読んで自分は何について調べ、研究していこうかもう一度考えたいと思います。

 


初めてゼミを受けて  投稿者:大渓  投稿日: 417()203424

  引用

 

 

はじめまして8期生の大渓光司です。サッカーとスロットが好きです。論集の感想は、先輩達はとても深いところまで調べてあって、読んでいてニュースで表面的にしか知らなかったことも理解できました。僕も努力をし、楽しくてわかりやすい論文を書こうと思いますが、正直書けるか心配になりました。最後に曹操信長チームに入りました。楽しく勉強していこうと思うのでみなさんよろしくお願いします。

 


明日出発です。  投稿者:村上  投稿日: 417()151913

  引用

 

 

劉備秀吉チームの村上です。

8期生ゼミ生は非常に元気と活力があり、これからが楽しみです。僕もみんなと楽しく仲良く勉強していきたいです。又僕の見聞を共有していければ幸いです。お願いします。

明日からカナダに行ってしまいますが、遠くから柳原君、佐野君、楊さんを応援したいと思います。多分MSNで良く出没すると思いますのでヨロシクお願いします。

 


初めて李ゼミを受けて  投稿者:佐野  投稿日: 417()142345

  引用

 

 

こんにちは。8期生の佐野です。前回のゼミでは、まだゼミというものがどんなものか分からず、少し緊張していました。でも話を聞いているうちに、とても楽しく勉強できるような気がしました。もちろんゼミ論集のようなものを作るのはとても大変なことだとは思いますが、その分やりがいが持てるし、完成したときは達成感が得られると思います。そんな李ゼミで、同じ劉備秀吉チームの柳原くん、村上さん、楊さん、また他のチームのみんなと仲良く楽しく勉強していきたいです。よろしくお願いします。

 


よろしくおねがいします  投稿者:柳原  投稿日: 417()110254

  引用

 

 

おはようございます。8期生の柳原です。前回のゼミでは論集をもらって家で読んだのですが正直な感想は先輩たちの努力はすごいの一言です。書くことさえ時間がかかるのに調査や研究がのせてあったりして感動しました。逆に次は自分たちもと思うと少し不安になりました。ですが先輩たちに負けないような論集を作り上げていきたいです。
自分は劉備秀吉チームのリーダーになったのでチームをうまくひっぱっていきたいです。佐野君、遠くから村上さん、楊さんよろしくおねがいします。

 


8期生とゼミ参加者へ  投稿者:  投稿日: 414()212444

  引用

 

 

ここに自己紹介してください。少し詳しくお願いします。できれば、論集第7号の感想も。
この間のチーム分けの結果も書いて。

田中君:チーム分け全体のことを書いてほしい。

 


ありがとうございます。  投稿者:村上  投稿日: 412()232019

  引用

 

 

村上です。先生には、この留学に際して本当に多大なご支援とご指導を頂きました。本当に感謝しています。カナダに行っても日本にいる時と同様に勇往邁進でがんばります。第7期生の原田大輔君、加藤喬介君、美濃羽翼君、石川高広君、河本裕樹君、加藤幹正君、楊敬さん、本当にゼミ論集お疲れ様、そして、ありがとう。本当に素晴らしい出来でした。そして、今就活中だと思いますが良いお知らせを楽しみにしています。では、行ってきます。

 


村上君、一路順風!  投稿者:  投稿日: 412()211132

  引用

 

 

ゼミの村上陽介君はカナダ留学になりました。

例の深せんテクノーセンター研修報告を書いたヒトです。
18
日出発です。中国に次いで2度目の留学です。
とにかく、一路順風!
次の留学体験記を楽しみにしています。素材を溜め込んでね。

李ゼミ一同

 


(無題)  投稿者:楊敬  投稿日: 411()223442

  引用

 

 

はじめまして、20059月に上海外国語大学から来た協定留学生の楊敬です。一年間の短期留学なので、後4ヶ月しか残りません。その4ヶ月の間でみんなと一緒に楽しくやって行きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 


李ゼミの皆さんへ  投稿者:禰津  投稿日: 411()221037

  引用

 

 

はじめまして。2006年から愛知大学大学院中国研究科(中国研究専攻)で李春利先生にお世話になることになった禰津昌武と言います。研究テーマは主に中国自動車産業全般です。今日ゼミに始めてお邪魔させていただきましたが、ゼミの雰囲気はとても明るく楽しく、ゼミの運営方法も学生参加主体で、これにより学生自らの考える力と行動力を高めているのだと実感させられました。これから皆さんとは2年間お付き合いさせていただくと思いますので、今後もよろしくお願いします。

 


みのわ君へ  投稿者:  投稿日: 4 8()23046

  引用

 

 

ゼミ論集印刷のほうはプリンテックさんがいつ納品しますか。11日のゼミには間に合う?

石川君、了解した。面接頑張って!

 


先生へ  投稿者:石川  投稿日: 4 8()121531

  引用

 

 

11日のゼミですが、午後から名古屋で面接がありますので欠席しますので
お願いします。

 


李春利先生へ  投稿者:禰津  投稿日: 4 5()152954

  引用

 

 

ご無沙汰しております。大学院の説明会などがようやく終わりました。次は講義のスケジュールを決めなければならないのですが、その件で先生と相談した上で決めたいと思っております。今日15時頃に一度研究室を訪ねたのですが、不在でしたのでBBSへ書き込みをさせていただきました。大学院予定では7日から講義が始まるみたいなので、それまでには時間割を組んでしまいたいと思っています。もし先生のご都合がよろしければ明日に一度お会いしたいと思っています。大変忙しいとは思いますが返事よろしくお願いします。

李先生のゼミのみなさんへ
2006
年から大学院生(中国研究科)となり、李春利先生を指導教授として中国研究に励むことになりました禰津昌武といいます。今後もBBSを利用させていただくことが多くなると思いますのでよろしくお願いします。