陽さんへ 投稿者:HP委員  投稿日: 131()191038

1度、論集6号の三年生の各文にリンクできるようになったのですが、三年生以外の<A Href"">のところをいじったらリンクできなくなってしまいました。時間あれば確認してください。


論集第6号のリンク 投稿者:HP委員会  投稿日: 131()164818

1月31日17時現在、第6号のリンクは仕上がっていないので了承してください。


目次ー続き 投稿者:  投稿日: 125()175029

第3篇 公園

T部 キャンパス・ダイアリー
本日順風  『〜夏風の吹く方へ行こう〜』                      ・・・川口 裕史
ヨーロッパ諸国漫遊記                                 ・・・山本光太郎
???等明暗光???ISOPHASE                        ・・・石丸 泰央
檄文(そのV)                         ・・・森田正幸
中国セミナー体験談                        ・・・近藤修
嬉し恥ずかし海外初体験                                ・・・野末 晴久
私のサークル活動                                   ・・・城間 美南子
どこにでもいる野球小僧の野球体験記                         ・・・稲垣 登
「世界の工場体験記」
中国・深センテクノセンターでのインターンシップを終えて           ・・・近藤 誠


U部 李ゼミ2003の活動
新歓餃子パーティー2003 in合宿所                       ・・・加藤 良美
スペシャル公開ゼミ2003
テーマ「アジア・太平洋の中の日本と中国〜パートナーかライバルか〜」 
同窓会・中島寛司さんの特別講演(第1回就職ガイダンス)
「日本企業の求める人材像」と「東亜同文書院大学」について        ・・・中島寛司             
嵐のゼミ合宿                                      ・・・堀内健太
森田正幸&楊秀潔の大学院合格祝い
李泰王ゼミと親睦会
第2回李ゼミ就職ガイダンス 
              (講師 中野貴文氏<キャリア支援課>)           ・・・山本光太郎

第4篇 風鈴会之頁
李ゼミ版
「新婚さん、いらっしゃ〜い!!!」その1   ・・・栗田朋子(旧姓花木)&栗田昇夫妻
                       その2  ・・・小澤典子(旧姓田中)&小澤智一夫妻
李ゼミ同窓会                                       ・・・野末晴久
風鈴会特別寄稿1=1期生 『近況報告』    ・・・長濱貴子(旧姓滑川)&長濱裕介夫妻                                
         特別寄稿2=2期生 『就職!転職!!役職!!!』         ・・・星野博昭
特別寄稿3=3期生『謝謝、李ゼミ』           ・・・肥田佳子
特別寄稿4=4期生 『東北旅行記 盛岡・仙台』            ・・・堤竜也
特別寄稿5=4期生 『留学体験記(後編)SARSとの戦い』      ・・・柘植 聖子
    風鈴会第5期幹事からのメッセージ           ・・・石丸泰央・森田正幸・小林真知子
 
ゼミ論集アンケートまとめ                              ・・・李ゼミ編集委員会
李先生のコーナー 
米国における「東亜同文書院大学」と愛知大学の「中日大辞典現象」         ・・・李春利
李先生のオリジナル・デザイン・ポスター
ゼミ論集第1号〜第5号総目次 
編集後記                                         ・・・稲垣登・野末晴久  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後に、加藤良美さん、HP委員会へ

HP委員会用のCD−RW3枚を研究室PCのそばに置いてあるので、論集6号を先にHPに貼ったらどうでしょう。実物出るのは多分1ヶ月弱かかるので、3月6日の同窓会奨励賞授賞式の時に追いコンの同時開催を考えているので、多分その時に配布できると思う。その前にHPで6号のお披露目をしたらどうでしょう。                                   


論集第6号目次 投稿者:  投稿日: 125()174539

ゼミ論集第6号 『永遠の隣人 〜引越しのできない日本と中国〜』

目次
李ゼミメンバーリスト
李ゼミ概要
目次
2003年李ゼミ年表
第6号巻頭の言葉

第1篇 永遠の隣人 〜引越しのできない日本と中国〜
第1部 文化編
第1章 ラーメン物語
『世界にはばたく日本の味』                          ・・・牛田 幸
第2章 アジアブランド「烏龍茶」
『日中交流のシンボル』                          ・・・伊藤友美恵
第3章 中国のエンターテイメント
『日中文化交流 〜光と影〜 』                ・・・近藤修
第4章 中国のスポーツ
『スポーツからみる経済・政治・社会』                  ・・・吉田貴志          
第2部 SARS編
第5章 SARSのアジア経済への影響
『問われるリスク管理』                    ・・・倉橋泰宏
第6章 SARS事件と胡錦涛体制の確立                        ・・・馮 暁萍
第7章 台湾の総選挙
『風曇急を告げる台湾海峡』                    ・・・施浩
第3部 産業編
第8章 中国高速鉄道
『世紀の日独仏大合戦』                   ・・・碓氷悦子
第9章 マイカー時代とそのプレーヤーたち
『市場展開の鍵』                                ・・・植松栄仁
第10章  対中直接投資と日中企業間の戦略的アライアンス        ・・・稲垣 登
第4部 政策編
   第11章 通貨切り上げの政治経済学
『円と元の国際比較』                          ・・・城間 美南子
   第12章 FTA戦略と日中経済競争
『東アジア共同体での盟主争い』              ・・・堀内健太
  
  第13章 中国の国際貿易
『米中貿易摩擦と東アジア経済』              ・・・加藤良美
   第14章 中国の環境問題と日中環境協力              ・・・野末 晴久

第2篇 卒業論文要旨
中国の携帯電話市場と競争構造
『飽和状態から新たな顧客獲得への挑戦』            ・・・万代真理子
ケーブルテレビの仕組みと現状
『ケーブルテレビに未来はあるのか』                       ・・・稲田 和典
  中国自動車産業
『日中企業間の国際提携』                              ・・・堤 竜也
中国のWTO加盟に関する研究                             ・・・馬 麗梅
中国のエネルギー問題と需給ギャップについて
『〜石油不足による中国脅威論の再考〜』                   ・・・白井慎也
中国家電産業の成長と松下電器の中国戦略                    ・・・王 蓓蓓
「世界の工場」を支える血液:人民元の行方                     ・・・森田正幸
中国の電気・電子産業について
『高まる中国の存在感〜WTO加盟』                       ・・・山口征士
中国の環境問題                                       ・・・劉鉄安
中国の繊維・アパレル産業とWTO加盟の影響について              ・・・山本智
中国「西部大開発」に関する基礎的考察                        ・・・杜麗君
ファーストリテイリングの発展と今後の課題について                ・・・石川顕憲
トヨタ自動車の中国戦略                                 ・・・米山英昭
 


風鈴会会則 投稿者:  投稿日: 125()174226

風鈴会のページ

風鈴会会則
1.どれだけ歳をとっても、李ゼミの風囲気を忘れないでいよう!
2.鈴が聞こえたら(連絡が届いたら)必ず何らかの形で応答しよう!!


論集抜粋その3−アンケート集計 投稿者:  投稿日: 125()174124

ゼミ論集アンケート2003
〜ゼミ論集編集委員調べ〜

1. 李ゼミのいいところは?
・勉強量が多く、自分にとってプラスになる
・各人の個性が強く、アットホームなところ
・自分で研究を進めていき発表するので責任をもって研究ができる
・自主性を重んじるところ

2. 李ゼミの変えたほうがいいと思うところは?
・もう少し時間に余裕があればさらに良くなると思う
・意見が活発に飛びかってほしい
・授業中の私語が多い

3. キレたら怖そうな人は?
4年 森田(8票) 野田(4票) 夏目、楊(3票) 田中(2票) 鈴木(2票)
3年 野末(13票) 植松、稲垣、堀内(3票) 施(2票)

4. キレても怖くなさそうな人は?
4年 川口(7票) 山本(6票) 石丸(3票)山田、太田(2票) 
3年 堀内(6票) 馮(4票) 伊藤、近藤(3票) 吉田(2票) 

5. 一番早く結婚しそうな人は?
4年 田中(7票) 川口(6票) 夏目(3票) 斎藤(2票) 小林(2票)
3年 堀内、城間、稲垣(4票) 伊藤、植松、(3票) 加藤、吉田(2票) 

6. 最後まで結婚しなさそうな人は?
4年 山本(11票) 森田(5票) 伊藤(3票) 野田(2票)
3年 堀内(9票) 野末(5票) 倉橋、碓氷(3票) 吉田(2票)

7. 酔ったら変になる人は?
4年 山田(6票) 山本、夏目(3票) 田中、斎藤、森田、西山(2票)
3年 牛田(8票) 野末、堀内(5票) 吉田、倉橋(3票)

8. 上司にしたい人は?
4年 森田(8票) 田中、山田(4票) 夏目(3票) 斎藤、小塚(2票)
3年 稲垣(12票) 堀内、吉田、野末(3票) 伊藤、加藤(2票)


1.尊敬する人は? 2.好きな有名人は?(男女) 3.宝くじ一億円当たったらどうしますか? 
4.行ってみたい場所は? 5.透明人間になったら何をする? 6.大学卒業後の自分はどうしていたい? 7.先生に一言

<5期生>

森田 正幸
1.両親 2.マギー司郎、吉川ひなの 3.女、女、女 4.ヨーロッパ全部 5.女、女、女 6.死ぬまで勉強する意欲と環境を保っていたい 7.先生の教えとともに研究に励みます。フィッシュボーン万歳!!

山本 光太郎 
1.北野武 2.ジョン・トラボルタ、キャメロン・ディアズ 3.世界一周 4.エジプト 5.先生にイタズラ 6.故郷に錦をかざる 7.アメリカでもがんばってください。自分もがんばります!

東チーム

小林 真知子
1.おじいちゃん 2.えなりかずき、松雪泰子 3.お買い物&資産運用 4.オーストラリア 5.食い逃げ。ケーキ屋に潜入 6.OLやってるハズだったのに!!! 7.アメリカ遊びに行ってもいいですか?

伊藤 祐介 
2.魔裟斗、中島美嘉 3.世界一周 4.カリフォルニア 6.胸を張って歩いていたい 

夏目 明典
1.長渕さん 2.やしきたかじん 3.貯金しとく 4.桜島 5.むかつく奴を突き落とす 6.まじめにいきていたい 7.はやく帰ってきてください

野田 恵右
1.李先生 2.八嶋、広末 3.世界一周 4.上海 5.立入禁止場所にいく 6.金持ち 7.ありがとうございました


抜粋ーOBからの投稿・3期生ゼミ長ー 投稿者:李春利  投稿日: 125()173549

風鈴会 特別寄稿 3
『謝謝、李ゼミ』
李ゼミ3期生ゼミ長 98E2309 肥田佳子

 こんにちは。李ゼミ三期生の肥田です。今回、ゼミ論集に参加できるということを、大変嬉しく思います。もう、6号目になるのですね。毎年、その年のカラーが出ている論集を楽しみにしています。特に、「公園」での、ゼミ生の文章を読み、刺激を受けていますよ。
 さて、私は楽しかった学生時代、李ゼミ、そして今現在を報告させて頂きます。

【ゼミ長】
 私は、なぜか中学・高校共に、前期はクラス委員長に選ばれ、後期は、美化委員になり、教室の片隅でほうきの数を数えているタイプでした。最初だけは、しっかり者に見えるようです。李先生に、「肥田さん、ゼミ長で」と言われたときも、明らかにしっかり者の同級生の前で「」でした。
でも、迷惑掛けてばかりのゼミ長でしたが、李ゼミ長を経験できて良かったです。私がみんなにしてあげられたことは、ちっぽけですが、みんなが私に与えてくれたものは大きいものでした。三期生諸君ありがとう!

【中国へ】
 私にとって初めての海外が中国でした。大学1年の夏、クラスメイトの鬼君、由里、ともきんと四人でリュックを背負って旅に出かけたのです。見るもの全てが新鮮で、またアグレッシブな彼らとの旅は忘れられない思い出です。「パスポートと航空券だけは失わない!」という誓いを破って、航空券を失ってしまい、みんなに大迷惑をかけましたが
 そして、3年の夏に、生協が主催している「知ろう、中国の足跡」というツアーに参加しました。全国から43人の大学生が集まって、船で中国に渡り、現地の歴史、文化を学びながら旅しました。みんな個性的で、いろんな事を考え、夜通し語ったことは、その後の学生生活を変えたと言っていいくらい、有意義な経験でした。今でも、メンバーとは、一年に一回集まって、同窓会を開いています。旅のかたちは色々あります。留学だったり、一人旅であったり、観光ツアーであったり。もし、中国を訪れてみたいと思っている現役生がいましたら、ぜひ、このツアーも候補の一つに加えて欲しいです。その際は、1人で参加することをお勧めしますよ。きっと、素敵な経験ができると思います。

【今の私】
社会人になって、二年目を向かえました。私は、自動車メーカーの経営管理部で経費管理の仕事をしています。尊敬できる上司とおもしろい先輩・同期に恵まれて、楽しい日々を過ごしています。また、仕事とは別で、会社の行事のポスターを作成して、各部署に掲示してもらったりしています。あまり見向きもされないのですが、たまに立ち止まってポスターを見てくれる人がいるのです。小さな喜びを味わう瞬間です。私生活では、ずっと学んでみたかった書道を習い始めました。小学生と机を並べて、一から教えてもらっています。新しいことを始めることは、新鮮な気持ちで楽しいです。いつか、漢詩を書けるくらいになりたいですね。

【李ゼミ】
ゼミ合宿、論集作り、餃子パティー。楽しい思い出がいっぱいです。当時は、考えもしなかったけど、卒業して、李ゼミの良さを再認識できました。李ゼミに入って、先輩、同期生、後輩、感性豊かな憧れの由里、やさしくしっかりものの理恵ちゃん、なんか気が合う女の鏡の貴ちゃん、そして、大好きな李先生に出会えたことを感謝しています。ゼミ論集100号記念には、どこにいても駆けつけます。先生、長生きして、100号完成に向けて頑張って下さい!

李ゼミ生になれて、幸せです。これからも、どこにも負けないオリジナルのゼミを作って下さい。私がおばあさんになって、李ゼミ同窓会に参加できる日を楽しみにしていますね。一体、そのころにはゼミ生は何人になっているのでしょうか。楽しみです!ありがとうございました。


風鈴会新幹事らの挨拶ー論集6号からの抜粋 投稿者:李春利  投稿日: 125()17334

風鈴会第5期生幹事からのメッセージ

00E2101 石丸泰央

風鈴会の幹事になってしまった石丸です。
風鈴会についての内容は何をやっているのか、まだ分かりません。おそらく僕の目測では、在校生と卒業生の架け橋となる会なのではないでしょうか?目測が誤っていたらスイマセン(TT)
愛知大学の中で、在校生、卒業生が交わる機会があるのは、おそらく李ゼミ以外に皆無でしょう。
在校生はともかくとして、なぜ?卒業生が集まって来るのか。それは、先生の気持ちが老けてなく、学生気分を忘れていないから気軽に集まることが出来るのでしょう。(先生の手綱を影ながら引っ張ってくれている馬さん。これからも先生の勢いを上手に調整してあげてください。m(。。)m)
在校生の子は、ゼミやゼミ以外の飲み会の時に積極的に先輩・(先生もついでに)をイジリに行って仲良しになって下さい。L(^^)」
きっと自分のプラスとなる話が聞けるはずです。酒を飲んだら、敬語は必要ありません。聞きたいことを聞きに行ってください。酒の席は無礼講ですから・・・。
あとこれから入って来るであろう、7期生の子達に一言。
李ゼミは、やっただけ先生も周りの子達も反応に答えてくれるから、大学の授業にかったるさを覚えている子にお進めのゼミです。そのかわり自分で動かないと、周りも動けないから注意すべし。(><)
まぁ、あんまり構えずに自然体で入ってきてください。周りを見渡せば、自分と似たようなこだわりを持ってる子がいるから。という具合で、挨拶は終わらせてもらいます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
99E2427 森田正幸

『濃い薄いに関らず、二年間のゼミ活動においてゼミ生同士のコネクションを築くことができました。このコネクションは、今後の私たちの財産となるでしょう。
 財産は放っておいたら、陳腐化します。有効利用して、より良い財産にしていくことが大事だと思います。
 先生とゼミ生・ゼミ生同士のリンクを円滑にするために、少しでもお役にたてればと思ってます。卒業後も先生、学生各位と末永くお付き合いしていきたいです。宜しくお願いします。』

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00E2358 小林真知子

大学から自宅が近く何かと便利だろうということで、風鈴会の幹事をやらせてもらうことになりました。3年生の時はとにかくゼミでの活動が忙しく、「もう逃げ出したい!」と思ったことは数知れずでしたが、皆が次第に仲良くなったこともあり、4年生になってからは毎週ゼミに行くのが楽しみになっていました。ゼミの皆とは本当に良い関係を築くことができたと思います。こんな風に李ゼミの団結力が生まれたのはたのは、論集作りなどの大変さがあったからこそかもしれないなぁと思います。せっかくこの李ゼミでできた皆の輪を絶やさないためにも、風鈴会の幹事の仕事をしっかりこなしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


ゼミ論集第6号編集完了の報告 投稿者:李春利  投稿日: 125()172951

李です。1月23日の日に、稲垣編集長に会いました。彼はその日に引越しでした。ゼミ論集第6号の編集済みのCD−Rを3枚渡してくれた。これで編集作業完了と。そのまま印刷会社のプリンテックに発送しました。

昨年ゼミが終了した後に、1ヶ月あまり、彼と野末君はぼくの研究室で編集作業に没頭してきました。引越し直前に完了し、ジャスト・イン・タイムでしたね。あさっての新年会時にみんなでその
労をねぎらいましょう。

今年、写真をたくさん(!)使いました。400頁を超えそうで、お楽しみに!
就活やっている人、受賞とゼミ論集のネタをぜひフルに活動してほしい!

たまにこのBBSをチェックしてね。李
以下は二人のあとがきの引用です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
編集あとがき

ゼミ論集第6号編集委員長 

01E2525 稲垣 登

皆さんの協力のおかげで無事ゼミ論集第6号が完成しました。本当にありがとうございます。

今回のゼミ論集は今までのゼミ活動の総まとめとなるよう、風鈴会のページや今までのゼミ論集の目次をまとめた総目次などを付け加えてみました。というのも、李先生は2004年4月から2005年3月まで在外研修のためアメリカの方へ行かれます。李ゼミとして1年間空白の時ができてしまい、ここで一度総まとめの論集を作ろうということになりました。そのため李ゼミOBの方々には多数の投稿ありがとうございました。

編集委員長は大変というのは知っていたのですが、なぜか僕が編集委員長になっていました。 ゼミ長(野末晴久)と先生の間で決まっていたらしく、論集の各個人のテーマが決まった時、先生から「じゃあ、編集委員長の稲垣君挨拶して!」いきなり言われたのを今でも覚えています。その時、野末君がにやりと微笑んだ顔は今でも忘れません!!二人がまるで、大物代議士同士で手を組み、新人の生意気な代議士を罠に陥れたように見えました。したっぱの僕には何の抵抗もできませんでした!

編集作業は皆の協力のおかげでスムーズに進みました。当初の予定では年内完成予定でしたが、研究室にはたくさんの本という誘惑があり遅れてしまいました。少し休憩のつもりがいつの間にか本に熱中してしまい1日が終わってしまうという時が何度かありました。ごめんなさい・・・

ゼミ論集の編集を終えて、大変だったけどとても充実していました。1つの本を作ることの大変さを体で感じることができてとてもいい経験ができました。パソコンの知識も増えたし、時間の使い方の大切さを改めて知りました。僕のこれからの就活に出版社というのも消えました。これが仕事だと思うとぞっとします。皆の協力があって完成したこの論文集、一生懸命皆で書いたものなのでみなさん一生懸命読んでくださいね。論文を書いた6期生はもちろん、卒業する5期生のみなさんにとってもいい記念となると嬉しいです。

-------------------------------------------------
6期生ゼミ長

01E2423 野末晴久

編集作業、僕も微力ながら協力させてもらいました。今回の写真などは比較的しっかり管理されており、レポートの方もみんなしっかり出してくれて、とてもやりやすかったです。
後期の間ずっとみんなで論集を作ってきたのですが、自分自身が成長したと感じる事ができたでしょうか?きっとみんなの答えはYESだと思います。大学に入って一番勉強して一番苦しんだ半年間ではないでしょうか?でもきっとみんな論集を見たときにそれは喜びに変わると思います。そして、それは将来見返したときも懐かしい思い出として残ります。ぜひ、大事にしてください。


先輩からのメール 投稿者:  投稿日: 123()193757

3期生の斧研さんはいま長野の企業の人事部で採用担当です。
受賞とゼミ論集のネタを就職活動に使ったほうがいいとのアドバイスが来ました。
さすが人事部とい思いました。就活をやっている人には追い風ですよ〜李

おはようございます。
サスガ先生のゼミという感じですね。
おめでとうございます!と同時に私も嬉しいです。
ほんとにほんとにすごいですよ。
OB・OGが今でも集まったり、連絡していると他の友達に
いうとビックリされますよ。

私は最近採用の会社側の活動をしていてつくづく思いますが
大学生活のなかで学ぶことは沢山ありますが、やはり学生なので
勉強は大前提でしていないと評価されません。
私は大学の時がんばって活動したゼミがあって良かったと思います。
こんな賞までとってしまうゼミを就職活動に使わない手はないですよ!!


同窓会中島寛司さんの推薦文 投稿者:  投稿日: 123()020417

同窓会中島寛司さんの推薦文です。 李

愛知大学同窓会奨励賞 推薦申請書

対象者:愛知大学経済学部 李ゼミ生一同 (指導:李春利助教授)

奨励賞対象事績:充実したゼミ活動とその成果を論集にまとめ、また当ゼミ卒業生との交流組織も作るなど、ゼミ活動の理想を目指し、その実績を挙げていることをもって、本件の対象になり得ると思い推薦します。 

推薦文   ゼミ論集を中心にしたオリジナル・テキスト作り

経済学部李ゼミは1998年から発足し,1期生から現役の6期生まで約100人の学生が学んできました。この李ゼミは「中国の経済発展と国際環境」を主要研究テーマにし、近年「世界の工場」とよばれる中国製造業の国際競争力、WTO加盟、産業空洞化などタイムリーな経済問題を対日本の視点で解明していくことを趣旨にしています。

このゼミの最大の特徴は,統一論題のもとでゼミ生の単位レポートをベースに,卒業生の卒論要旨や留学・就職体験記,サークル活動,紀行文,活動スナップなどを加え,特集の形で「ゼミ論集」を毎年1回継続的に発行していることです。

この論集は、ゼミ生の自主運営による「編集委員会」が、編集・構成、グラフィック・デザインなど各自の智恵や特技を結集した、手作りの1冊です。これらの体験は、大学時代の充実した美しい思い出と何にも替えがたい財産となっています。

刊行済の論集は以下のとおりです。

第1号=『多様性の中国:一人一省〜中華人民共和国建国50周年記念号〜』1999年,

第2号=『中国の肖像:人物で振り返る20世紀 〜ミレニアム特集〜』2000年

第3号=『周辺から見た中国:China @ World 〜21世紀特集〜』2001年

4号=『気がつけば、中国は世界の工場WTO加盟特集〜』2002年

第5号=『アジア・太平洋の中の日本と中国:パートナーかライバルか〜日中国交正常化30周年記念号〜』2003年

これらの論集はゼミのオリジナル・テキストとして,毎年行う公開ゼミ「著者・読者・編者による三者討論会」(年5〜9回)で活用されるばかりでなく,ゼミ専用のHP(http://taweb.aichi-u.ac.jp/leesemi/)でも公開し,また図書館や教務課、国際交流センターにも寄贈し閲覧に供しています。

また,現役とOB会・「風鈴会」の共催による「餃子パーティ」を毎年開催し、先輩方の社会体験を後輩が真剣に聞いている姿にゼミ本来の成果を見る思いがします。

以上のような大変ユニークで意欲的なゼミ活動を通して,各自の人生をスュミレートしたり、学問の真髄に触れたり、ゼミ生相互の研鑚により、ますます「やる気」も高揚し人間総合能力も高まっています。

平成15年12月9日
                 推薦者  中島 寛司
                      神奈川支部


李ゼミの研究活動に対して愛大同窓会奨励賞授与が決定 投稿者:  投稿日: 122()231322

ゼミ生諸君、風鈴会OB/OGのみんさん

今日(1月22日)は今年の旧正月=春節(Spring Festival)の元日です。中国では、申年は今日から始まります。春節早々、みなさんおなじみの同窓会大先輩の中島寛司さんから朗報が届きました。

中島さんの強力なご推薦のお蔭で、今年度の愛知大学同窓会奨励賞を授与されることが決定されました。ゼミ論集の発行および風鈴会の活動などが受賞の最大の理由でした。同窓会奨励賞は昨年から設けられた賞で、これまでの関連情報は愛大HP・「同窓会」に載っています。

6期生の野末君と加藤さん、この情報を6期生のMLでみんなに知らせてください。
また、稲垣君と野末君、ゼミ論集第6号の進捗状況もここに書いてください。

また、同窓会賞なので、新幹事会の石丸、小林、森田君ががんばって、風鈴会の歴代幹事や関係者(内藤、星野、肥田、堤、稲田)と連係をとりながら、このGood Newsを連絡網を使って周知させてください。この際、風鈴会の連絡網も整備できたら最高ですね(石丸君に送ってあります)。

また、3月6日(土)に豊橋校舎で授賞式があるので、現役生やOB、OGたちなるべく出席してください。この日に追いコン+風鈴会総会を企画してもいいですね。新幹事会と3年生中心に考えてください。

中島さんからのメールを添付しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奨励賞おめでとうございます。  中島 寛司

毎日寒い日が続いていますがお変わりありませんか。
さて、推薦が承認され、李ゼミの活動に奨励賞を授与される
ことになりました。
授与式は、3月6日(土)に、豊橋校舎において行われます。
時刻、場所は追ってご連絡致します。
アメリカ行きの準備でお忙しい時期と思いますが、
ゼミ生の何人かと李先生がご出席頂ければと思っています。
先ずはご報告まで。


(無題) 投稿者:総務  投稿日: 122()18169

27日の新年会についてですが、ガスコンロが足りないので持ってこれそうな人は連絡お願いします!


(無題) 投稿者:小林真知子  投稿日: 122()115738

大学から自宅が近く何かと便利だろうということで、風鈴会の幹事をやらせてもらうことになりました。3年生の時はとにかくゼミでの活動が忙しく、「もう逃げ出したい!」と思ったことは数知れずでしたが、皆が次第に仲良くなったこともあり、4年生になってからは毎週ゼミに行くのが楽しみになっていました。ゼミの皆とは本当に良い関係を築くことができたと思います。こんな風に李ゼミの団結力が生まれたのはたのは、論集作りなどの大変さがあったからこそかもしれないなぁと思います。せっかくこの李ゼミでできた皆の輪を絶やさないためにも、風鈴会の幹事の仕事をしっかりこなしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


(無題) 投稿者:川口  投稿日: 119()105019

『中部経済と三河港の未来』中産研発行
この本は図書館のものではなく先生の私物だと思いますが、これも早急に返却した方が良いのでしょうか?あと、僕はこの本以外には研究室経由では本を借りていません。
卒論のことですが、自分の足で集めた情報が少なく、またそれを少ないながらに上手く活用することができなかったかな、と思っています。あと、図やグラフをもっと入れられれば、読みやすい論文になったように思います。


FTAワークショップ開催のご案内 投稿者:  投稿日: 117()15209

1月31日定期切れ直前の日に、李泰王先生と佐藤元彦先生とぼくが主催のワークショップ「ASEAN+日中韓とFTA戦略」を開催します。1:30〜5:30研究館3F会議室で立教大と名大の専門家教授2名を呼びました。時間とれる人はふるって参加してください。自由参加できる。結構面白そうだよ。李 

森田君:これを大学院の人にもMLで回して参加を呼びかけてね。あと、大学院の山元さん(石丸君連絡済み)や白幡さんに27日の新年会のことも伝えて。


国際問題研究所・公開ワークショップ
[ASEAN+日中韓とFTA戦略]

〔報告1〕 FTAに対する韓国の戦略
      郭 洋春 氏(立教大学経済学部教授)
プロフィール1959年生。政治経済学・経済史学会研究委員。著書:『アジア経済論』(中央経済社)、『韓国経済の実相』(つげ書房新社)、訳書『貧困の世界化』(M・チョスドフスキー著、同)、など多数。
コメンテーター 李 春利(愛知大学経済学部助教授)
〔報告2〕 グローバリズムと現代資本主義の多様性
      山田鋭夫 氏(名古屋大学経済学部教授)
      プロフィール1942年生。経済学史学会幹事。進化経済学会理事。
日仏経済学会理事。著書:『レギュラシオン・アプローチ』(藤原書店)、『戦後日本資本主義』(同)、訳書『脱グローバリズム宣言』(同)、など多数。
コメンテーター 佐藤元彦(愛知大学経済学部長、教授)

       総合司会 李 泰王(愛知大学経済学部助教授)

〔日 時〕 2004年1月31日(土) 13時30分  17時30分
〔会 場〕 愛知大学豊橋校舎、研究館3階会議室
主 催 愛知大学国際問題研究所
         連絡先 〒470-0296愛知県西加茂郡三好町黒笹370
                  愛知大学国際問題研究所
                  電話(0561)36-5521直通
         


ゼミ論集用に 投稿者:石丸  投稿日: 115()08410

風鈴会の幹事をやらせてもらうことになった石丸です。
風鈴会の挨拶といっても、まだ会の把握が出来ていないので、よく分かりませんが、簡単に今言いたいことを書きます。
まず四年生に。キツカッタ李ゼミとも、もうおさらばです。ゼミ論集にしろ、卒論にしろ、ここまでキツイゼミは、おそらく豊橋校舎には他にないと思います。キツ過ぎて「何度諦めようと思ったか・・・。」
まぁゼミに対する意見は人それぞれあるでしょう。
就職する人、他の道に進む人、それぞれ道は違うと思いますが、すべき事に溺れ、我を忘れそうになったら、「講義・バイト・部活・サークル」を掛け持ちしながら、ゼミ論集・卒業論文を仕上げたことを思い出してください。きっと、この時も忙しくて自分を見失いながらも、上手い事やっていったハズです。(そうじゃなきゃ、論集・論文なんてできないはず。)
自信が少しでも湧いてくると思います。2年間本当にお疲れ様でした。 p(>_<)q
 
三年生に。ゼミ論集は、キツイながらみんな無事完成したみたいだね〜。お疲れ様でした。
こちらも、「講義、バイト、サークル、部活」とそれぞれ忙しい中大変だったと思います。たぶん大学に入って、ここまで忙しい期間はなかなかなかったんじゃないかなー?
途中で投げ出したくなった人も、少なからずいるハズ。
でも、きちんとみんな出してるようだから、粘り強さは一品。キツイと思っても、最終的にはキツイ道を自分で選択して結果を出したんだから。
 もうテストが終われば四年生だね〜! 就職活動する人、他の道を探す人。みんな、これまで受験が人生の岐路だったと思います。今度は、自分の機動力(状況に応じて機敏に動く能力)を駆使して、これから約40年働くところをじっくり見つけて下さい。まぁ自分のやりたいことが見つかれば、40年同じトコで働かなくても、今の時代思い切って転職もできるんだから、道はそんなには狭くないと思います。
ひとつ言いたいのは、微々たる事でも自分の目標をきちんと設定して、ゆっくり、ゆっくり、何がしたいのか考えてください。人生の中で、大学生ほどゆっくり考えることができる時間はないと思います。
自分の身近な人が、先に就職決まっても、焦らないで自分の焦点を見失わないように。
もしやりたいことがナカナカ見つからなくても、じっくり自分で最終的に納得するまで考えてください。(悩むんじゃなくて、考える。考えただけ、絶対!・絶対に!自分に跳ね返ってくるから。)happy-go-lucky ! 
あと、来年度は先生がいないけど、気を抜かないよ〜に。 僕みたいにギリギリにならないとお尻に火がつかない人は要注意だね〜。
僕はまだ大学に残るから、見つけたら気軽に声かけて下さい。

でわ、卒論が何とか提出できたので、早めに逆転生活から抜け出さないと・・・。それではおやすみなさい。 m( )Zzz
 補足:1/15日AM8:30 なんか日本列島では昨日から「爆弾低気圧」で大変なことになってるけど、明日まで続くみたい・・・。
どうやら24時間以内で24ヘクトパスカル以上下がると「爆弾低気圧」なんだそうな。
あるところでは、風速が30m以上と台風並の風が吹いてるみたいで。大変だぁ〜。(T。T)


風鈴会幹事 投稿者:森田  投稿日: 114()224547

ゼミ論集に風鈴会幹事の挨拶の言葉を載せることになりました。
小生の判断で五期生は、石丸(会長)、小林、森田が担当することになりました。
他の五期生の中に、もし幹事をしたいという方がいましたら、是非ご連絡ください。

挨拶を下に記載します。
『濃い薄いに関らず、二年間のゼミ活動においてゼミ生同士のコネクションを築くことができました。このコネクションは、今後の私たちの財産となるでしょう。
 財産は放っておいたら、陳腐化します。有効利用して、より良い財産にしていくことが大事だと思います。
 先生とゼミ生・ゼミ生同士のリンクを円滑にするために、少しでもお役にたてればと思ってます。卒業後も先生、学生各位と末永くお付き合いしていきたいです。宜しくお願いします。』


張さんへ 投稿者:森田  投稿日: 114()223024

お久しぶりです。
元気してますか?

メールアドレスは変わってませんか?
変わってなかったら、メールが届いてると思いますので、是非返信ください。


(無題) 投稿者:  投稿日: 114()143819

昨年、上海外国語大学から来たあの可愛い子、張栩さんから久しぶりにメールが届いた。
日本貿易振興機構(ジェトロ)上海センターに就職内定です。

ちなみに、日本貿易振興機構(ジェトロ)上海センター長の丸屋豊二郎氏は、いまぼくが大学院中国研究科の授業で使っている『メイド・イン・チャイナの衝撃』、春学期使った『東アジア国際分業と中国』の著者です。学部のゼミでもそれを使っている人、結構いますね。

丸屋さんはアジア経済研究所の出身でなかなか異色な人物です。ぼくが昨年2回訪米時に一緒に行った現代中国学部の山本一巳先生の同僚です。

ゼミ出身の張栩さんはその部下になるのか?狭い世の中ですね。
張栩さんはこのHPもみれるので、カキコしたい人はここにどうぞ。


昨年の留学生・張栩さんからの春節メール 投稿者:  投稿日: 114()142842

李先生:

 お久しぶりですね。張栩です。
 去年、一年間李先生のゼミを聴講していました。お世話になりました!
 上海外国語大学に戻って、あっという間に一年間になりました。先生はお変わりありませんか。
 今年の6月に上外から卒業することになります。
 この前は就職活動で忙しかったので、先生とあまり連絡してなかった、すみませんでした。
 今や、もう仕事先決まったんで、先生にも、お教えしたいです。
 7月から日本貿易振興機構(ジェトロ)上海センターに就職する見込みです。専攻の国際貿易(日本語)にぴったりしているので、大変気に入りました。今から卒業までは研修期間です。
 これからの仕事の中でも、日本経済か、日本貿易と常につきあうと思うので、お差支えなければ、またいろいろと先生に教えたり、相談にのってもらったりしたいと思います。
 時間の経つのは速いものですね。そろそろ社会人になります。今先去年のゼミ論集のホームページをみていたが、たくさんの思い出を呼び出された。美しい思い出でした。先生のゼミを通して、友達もたくさんできたし、いろいろな日本のこと,特に日本経済に関することを勉強できるようになった。楽しかったです。ありがとうございました。
 
  もうそろそろ、春節になるから、この祝日をかりて、先生のご健康と仕事の順調と家族の団欒をお祈りいたします。

  いつか先生が上海に出張したら、ぜひ連絡してもらいたいです。上海であったらどんなにいいことだろうと思っています。

   祝李老師春節愉快!!


                         学生 張 栩
                         2004114


卒論 投稿者:  投稿日: 113()220439

楊さんへ
cc:卒業年次生へ

CD-RWに焼いてもらえると、ありがたいね。太田さんがそうやってくれた。いずれ、一部デジタルバージョンを残してほしい。

あと、僕から借りている本のチェック、再度徹底してほしい。僕は出発前に、全部返却しないとだめらしい。よろしく。


先生へ 投稿者:  投稿日: 113()095251

卒論にけっこう多くの図を挿入するから、容量は大きいです。だから、フロッピに保存することができません。たぶん私だけではなく、ほかの4年生も同じ悩みがあると思います。どうすればよろしいですか?


吉田君へ 投稿者:  投稿日: 111()201013

今度のレポートは大変よく出来ている。僕が知らないことまでも調べてよかった。稲垣君にGOサイン出したよ。


「雁過留声、人過留名」 投稿者:  投稿日: 111()175123

卒論の提出、ご苦労さま!3分の1ぐらいの人がぼくのポストにフロッピーを提出してくれた。来週休み明けに全員そろうね。

一つ提案ですが、卒業生は一人ひとりここに締め括りとして投稿してもらえますか。
卒論の感想や心残り、僕が卒論を読むときの注意事項を含めて、残してもらいたいね。
卒論判定に乱用しないから。もちろん、後輩達に残すメッセージもよろしく。
いまゼミのHPに日記の形で残るので、学籍番号とフルネームも書いてほしいね。

題名は中国の諺で、意味はクイズです。分かる人、ここに答案書いてください。

後は、今日研究室で図書館から借りた本の整理をした。350冊ぐらい借りているようだが、
研究室で見つかったのは200冊もない!!僕も記録を残していないが、卒業生プラス3年生(ゼミ論集用)、この際、一度徹底的に調べてほしい。僕から借りた本があれば、絶対返してほしい(大学のものは直接図書館へ。僕個人の本は研究室ポストへ=両方、一度書名を書いてホストにメッセージください)。

でないと僕が賠償することになるから。くれぐれもよろしく。

では、ゆっくり卒論モードから、平常モードに体調を戻してください。

期末テスト、よく準備して臨場すること!

良い年であるように!


工場見学案内 投稿者:  投稿日: 1 7()173843

次の案内がきましたので、希望者は直接大澤先生に連絡してください。李

JFEスチール知多製造所見学について

大澤 正治
H15.12.9

 環境・エネルギーを題材とする授業の一環として以下の見学をおこなうことになりました。折角の機会ですので、私のゼミ・研究法の受講生の他に、希望者の参加を募ることとなりました。授業外の行事(補講期間中)となりますが、実施にあたって学外行事対応の保険をかけることで学生課に申請いたします。貴ゼミ生をはじめ参加を希望する学生を御推薦いただければ幸いです。



1. 見学先     JFEスチール(旧川崎製鉄)知多製造所
             (住所)半田市川崎町1-1
1943年に「川崎重工知多工場」として特殊鋼の生産を目的に開設し、現在では、単一事業所としては鋼管品種の品揃えが世界一という世界有数の鉄管工場へ発展している。

2. 見学日時    平成16年1月13日(火曜日)
             14時〜16時
 
3. 集合場所時刻  JR線武豊線東成岩駅前
              JFEスチール知多製造所正門
              平成16年1月13日13時40分

4. 見学のテーマ  エネルギー対策(省エネルギー対策)
             環境対策(1999年にISO14001認証取得)

5. 見学者への注意事項  
平成15年12月15日(月)以降、大澤研究室にて「見学の準備と注意事項」を配布するので、大澤研究室まで尋ねること。 

以上


卒論について 投稿者:李春利  投稿日: 1 4()191353

ゼミ生のみなさん、

新年快楽!(卒業生はそんなに快楽でなかったかもしれないねー意地悪いかな?)

ベトナム、タイ、マレーシア3ヶ国無事に帰還しました。卒業旅行は南国もお薦めだね。ヨーロッパにお決まりのようだが。

さて、卒論ですが、今年は集団爆撃はやめておきます(ベトナムでB52というカクテルを飲んだのですが、さすが)。まず、時間通りに提出してください。必ず締切1日前に提出を!ぎりぎりだとなにがあるか分からないから。

提出後にぼくのところに回ってきますので、その時にだめな人、修正が必要な人を個別に爆撃します。再提出もありうる。そんなら少し時間的に余裕が生じます。

要旨を必ずつけること!フロッピーは必ず僕の研究室ポストに入れてください。氏名、学籍番号、題名を記入して。

良い論文があれば、学会賞、奨励賞候補として推薦する用意があります。ただし、中味次第です。
とる気のある人はがんばれ!修正もありうる。

有終の美を飾ってほしいね。

光太郎君、川口君、みんなBBS見るように、メーリングリストで全員に知らせといて!

申年は良い年であるように最後の頑張りを!

李 より