(無題) 投稿者:野田  投稿日: 9月29日(月)16時08分32秒

明日のゼミですが就職試験のため休ませていただきます。就職決まってないのは僕だけですかね。かなりあせってる今日この頃です(*_*;)


国際シンポ (続き) 投稿者:  投稿日: 9月26日(金)11時25分13秒

       第3セッション(文化)                       
主題:新啓蒙論と新自由主義および新左翼−『中国近代論』と『ポスト・モダン』の評価をめぐるアポリア
コーディネーター:張 琢(愛知大学 教授)

15:40−16:10 基調報告
蕭功秦 (上海師範大学 教授)
16:10−18:10 パネル・ディスカッション
・ 劉志琴 (中国社会科学院 研究員)
ZHOU Kate Xiao (ハワイ大学 助教授)
・ 葉啓政 (国立台湾大学 教授)
・ 興梠一郎 (神田外語大学 助教授)
・ 緒形康 (神戸大学 助教授)
・ 周星 (愛知大学 教授)
・ 張琢 (愛知大学 教授)
 

11月2日(日)9:30〜15:35(9:00開場)

       第4セッション(環境)                         
主題:中国と東アジア世界の生態環境問題−持続的発展と環境問題をめぐる方法的アポリア
コーディネーター:榧根勇 (愛知大学 COEフェロー)

09:30−09:50 基調報告
劉昌明 (中国科学院 院士)
09:50−10:10 基調報告
定方正毅 (東京大学 教授)
10:10−12:00 パネル・ディスカッション
・ ケ南聖 (武漢大学環境科学部長)
・ 高玉葆 (南開大学 教授)
・ 宋献方 (中国科学院 教授)
・ 吉野正敏 (筑波大学 名誉教授)
・ 藤田佳久 (愛知大学 教授)
・ 榧根勇 (筑波大学 名誉教授・愛知大学 COEフェロー)
 
【12:00−13:00 休憩】

         総括セッション                         
コーディネーター:加々美光行 (愛知大学 教授)
  
13:00−13:30 総括代表報告
  加々美光行 (愛知大学 教授)
13:30−15:30 ディスカッション
Richard Baum (カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教授)
Gregory C. CHOW (プリンストン大学 名誉教授)
・ 劉昌明 (中国科学院 院士)
・ 時殷弘 (中国人民大学 教授)
・ 蕭功秦 (上海師範大学 教授)

15:30−15:35 閉会挨拶


注:参加無料で、最初のHPから申し込めるので、早いもの勝ちです。


緊急通知 国際シンポの知らせがICCSのHPに載った 投稿者:  投稿日: 9月26日(金)11時23分44秒

各位:

前から話してきた愛大COE・ICCSの国際シンポジウム開催のお知らせは、ICCSのホームページに掲載されたので、参加したい人は至急そのHPで申し込んで下さい。先着順100数十名だと思い
ます。http://leo.aichi-u.ac.jp/~iccs/  李

愛知大学21世紀COEプログラム
国際シンポジウム
激動する世界と中国
−現代中国学の構築に向けて−

名古屋国際センター 10月31日(金)〜11月2日(日)
申し込みはICCSのホームページで。http://leo.aichi-u.ac.jp/~iccs/ 先着順。
[プログラム]
10月31日(金)15:00〜18:00(14:30開場)

      オープニングセッション                      
15:00−15:10 開会挨拶
武田信照 (愛知大学長)
15:10−15:30 趣旨説明
加々美光行 (COE拠点リーダー・愛知大学 教授)

         全体セッション                        
コーディネーター:加々美光行  愛知大学 教授

15:30−16:00 基調報告
溝口雄三 (東京大学 名誉教授)
16:00−18:00 パネル・ディスカッション
・ 金観涛 (香港中文大学 高級研究員)
Xin Liu (カリフォルニア大学バークレー校 中国研究センター長)
Richard Madsen (カリフォルニア大学サンディエゴ校 教授)
Nicolas Mclean (国際戦略研究所 シニアフェロー)
・ 周長城 (武漢大学 教授)
・ 宇野重昭 (島根県立大学長)
・ 加々美光行 (愛知大学 教授)


       レセプションパーティー 18:30−20:30 (東天紅)                 
  

11月1日(土)9:30〜18:10(9:00開場)

      第1セッション(政治)                         
主題: ポスト・イラクと中国の内外政治−政治体制改革と民主化をめぐる方法的アポリア
コーディネーター:砂山幸雄 愛知大学 教授

9:30− 9:50 基調報告
Richard Baum (カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教授)
9:50−10:10 基調報告
時殷弘 (中国人民大学 教授)
10:10−12:00 パネル・ディスカッション
・鄭永年 (シンガポール国立大学 教授)
・朱光磊 (南開大学法政学院長)
・国分良成 (慶応義塾大学 教授)
・趙宏偉 (法政大学 教授)
・加々美光行 (愛知大学 教授)
・砂山幸雄 (愛知大学 教授)
     
【12:00−13:00 休憩】

       第2セッション(経済)                        
主題: WTO加盟と深化する市場システム−世界経済システムの動揺と中国経済改革の評価をめぐる方法的アポリア
コーディネーター:高橋五郎 (愛知大学 教授)

13:00−13:30 基調報告
Gregory C. CHOW (プリンストン大学 名誉教授)
13:30−15:30 パネル・ディスカッション
Eric Harwit (ハワイ大学 助教授)
Ding Lu (シンガポール国立大学 助教授)
・ 周立群 (南開大学経済学院長)
・ 関志雄 (独立行政法人経済産業研究所 上席研究員)
・ 中兼和津次 (青山学院大学 教授)
・ 川井伸一 (愛知大学 教授)
・ 高橋五郎 (愛知大学 教授)
 
   
【15:30−15:40 休憩】






植松君へ 投稿者:  投稿日: 9月21日(日)10時12分02秒

よくやったよ。もちろん、貼ったほうがいい。なにをやったか分かるから、コメントできる。ゼミの時、いきなりたくさん来ると消化不良でしょう。できれば、合宿の時と同じように、どこで困っているのか、資料名も書いておく。これらのテーマは先輩たちもやってきたから、先輩らのコメントを仰ぐ。とにかく、僕含めて、みんなの智恵を集めることが賢明だね。

他の諸君も出来上がり次第、貼ってほしいね(中間製品でもいい)。
もちろん、4年生卒論発表のレジュメも事前に貼ってほしい。上記の要領で。

下方さんに連絡をとりたいと思っているけど、だれか住所、携帯メールなど知っていれば教えてください。小塚さん、太田さん、小林さん、宜しく。ぼくの携帯宛に送って。

楊さん、加藤さん、森田君、IT部会のみなさん、

これで楊さんと森田君が愛大を離れることが決まった。HPメンテナンスのバトンタッチをいまから進めたほうがいい。そのうち、聞きたくてもそばにいないから大変。これが秋学期の最優先課題だ。

楊さん、ゼミダイアリーよろしく。よその人の嫌がらせメールを削除して。


マイカー時代 投稿者:植松  投稿日: 9月20日(土)14時39分20秒

01e2042 植松栄仁
マイカー時代

・ 始めに
・ 中国自動車市場のポテンシャル
・ 日本メーカーの中国に対する取り組み
・   トヨタ 日本は新型プリウスなど 
・   日産  広州でトヨタやホンダに対する巻き返しをはかる
・   本田  広州で輸出用工場建設など
・ マイカー時代突入、マイカー増加による様々な影響
・   レンタカー
・   交通事故
・   環境整備
・   消費者の傾向
・   リコール・クレーム
・ マイカーに関するアンケート情報
・   自動車購入への思い
・     価格より質
・     
・   人気車種
・   住民の貯蓄熱
・ 2003動向
・   10年後の自動車保有台数
・   WTO加盟1年後の値下がり具合
・   自動車保有台数
・   高級車の輸入増加
・   住民消費に現れた6大消費のひとつ
・      住宅・マイカー・通信 情報・教育・観光・健康保険 
・ 結び

先生、こんな感じにしようと思いますが、どうでしょうか?BBSに貼らなくてもよかったのかな?よく分からないので載せておきます。


近藤 誠君からの投稿 投稿者:  投稿日: 9月20日(土)11時01分17秒

中国・深センテクノセンターでインターンシップをやった近藤誠君の投稿です。ゼミ論集第六号「公園欄」に載せましょう。これは1次草稿です。稲垣君、取っておいてください。

李先生こんにちは。
今私は北京語言大学にいます。
今回テクノセンターで二週間勉強したことはもの凄く勉強になりました。
今テクノセンターで勉強したことをまとめている最中です。
とりあえず感想文を送ります。

      「世界の工場体験記」
中国・深センテクノセンターでのインターンシップを終えて
 
愛知大学経済学部4年 近藤 誠

私はこのインターンシップを終えて多くのことを学びました。一番成長できたと思うことは、学生同士で毎晩のように語り合ったことです。その内容は、今日一日工場を回って分かった事や疑問に思ったこと感じたことをはじめ、時には話が弾み日本の政治や教育問題煮まで発展することもありました。そして色々な観点から物事を見ることができました。私は今までこのような話し合いをしたことがなかったのでとても新鮮で勉強になりました。
このインターンシップでワーカーさんの生活を体験できました。私は今まで中国人に対するイメージが、1、人に冷たく2、面倒くさがり3、自分勝手というような勝手な悪いイメージができていました。しかし、一緒に働いて生活を共にするにあたって全く逆のことに気づきました。仕事は、宮川香港さんのライン実習に2回ほど参加させていただきました。そのときに、ラインの班長さんが丁寧に教えてくださったり、隣になったワーカーさんが話しかけてきてくれたりしました。彼女たちは何も分からない僕たちに笑顔で教えてくれました。宿舎ではモリテックスさんのワーカー寮に泊まらせていただきました。その寮で私は初めて水シャワーを浴びました。洗濯も自分の手で洗いました、今まで手で洗ったことがなかた私にはとても辛かったです。そこで改めて自分の育ってきた環境がいかに幸せかということを痛感しました。
もちろん、工場見学もさせていただきました。各テナントさん事に向上の雰囲気が違いました。特に宮川香港さんを初めて見たときはワーカーさんの多さとラインの長さにびっくりしました。しかもその作業の細かさに感動をしました。モリテックスの工場長さんにも建物の上から下までの工場説明をしていただきとても感謝しています。
石井さんにもとても感謝しています。食事会を2回も開いていただいて、工員の方とよりいっそう中が深まりました。
ここに来て成長したことばかりではありません。自分の情けなさにもとても失望しました。自分は中国の現実を何も分かっておらず。せっかく工場長の皆さんやTNCの皆さんが時間をつくっていただいているのになにもしつもんができなく、勉強不足なことを強く反省しています。
この2週間で分かった事は、やはり中国語というものは現地の人とのコミュニケーションをとる上で最低限必要なものであり出来で当たり前のような気がします。私は、これから半年間中国に留学する予定です。そのうえで自分は何のために中国語を学ぶのか改めて見直す必要があったので、社会で使えるレベルまで勉強したいです。そして会社や工場までの仕組みなども勉強できたらやいと思いました。
最後に、このような機会を与えてくださった石井さんを始めTNCの皆様、忙しい仕事の合間に取材させていただいてありがとうございました。本当に感謝しております。
2003年8月30日


同窓会報への投稿 投稿者:  投稿日: 9月20日(土)10時54分30秒

この前、ゼミで講演していただいた同窓会神奈川支部長の中島寛司さんから次のメールが届いた。同窓会報に次の要領でゼミ活動を掲載していただけます。野末君(執筆者)と森田君(監督)で進めてください。合宿の写真などいくつかは研究室PCの「マイドキュメント」に「ゼミとゼミ関連」のフォルダーのなかに入っています。自分で選んでください。1週間前に同窓会へ提出しよう。その前に僕に送って一度読みます。関連の活動通知も中島さんのご好意で送ってくれたので、関心ある人は直接進めてください。

ちなみに、森田君と楊さんは神戸大学大学院経済学研究科修士課程にそろって合格したとのことです。


B李先生のゼミ活動の同窓会報への投稿についてですが、
字数300字以内、写真1枚、〆切10月10日。校友室へ、メール送信もOKです。
ゼミ活動の状況報告をして頂くことで同窓会との絆やゼミ生の励みになればと
思います。学生が書くも先生が書くも、何れでも結構と思います。
97号の「同友会だより」P4に現中の報告が掲載されております。

C10月25日(土)に、東亜同文書院記念センター設立10周年記念シンポがあります。
大学のHPに日程か掲載されています。私も聴講を予定しています。
講師の一人 藤井昇三教授は孫文研究の第一人者と言われています。他の2講師の講
演も聞くに値します。是非ゼミ生ほかにPR方をお願い致します。
中国では教えない孫文を知ることができるかも知れません。司会・藤田教授の料理の
味付けも学ぶ処が多いと思います。

D11月16日〜11月30日、現中生33名のアモイ現地研究調査があります。その報告会が
11月28日に現地で開催されます。「滬友・愛大・アモイツアー 報告会激励の旅」を
企画しています。上海、大連、昆明と参加し、中国の学生から多くを学んでいます。

暑さ寒さも彼岸まで、今日は彼岸の入り、日毎に秋の気配が増しています。ご自愛の
上。


恭喜!!!!!! 投稿者:  投稿日: 9月19日(金)23時30分46秒

ただいま!昨夜、日本に戻ってきました。

なにか最近、ゼミにいいことが多いですね。戻ってきたら、すでに森田君と楊さんの合格の知らせが届いてます。おめでとう!!!なにか合格率100%だね、百発百中。すごくない?

お祝いしなきゃ。ゼミ始まったら、ゼミ長ら日程つめよう。これまでずっとお祝いの伝統がある。

また、星野君も公務員試験2次合格、来週の3次面接スタンバイ中。がんばってね。

10月に3期生の肥田佳子さん(大府市)と斧研貴子さん(長野伊那市)が豊橋に来る。昨年3月に卒業した社会人なので、多分日程が休日になる可能性が高い。歓迎!まだ煮詰まっていないが、有志で食事会でもやりたいと思います。いま日程案を出してもらうところだ。まずはアナウンス。

来週、ゼミ始まるので、論集レポートと卒論発表が始まる。夏休み気分を切り替えてほしいね。
ゼミ長の野末君、編集長の稲垣君、リードしてほしいね。発表日程を周知させてね。宜しく。





ヒロシへ。 投稿者:森田  投稿日: 9月12日(金)00時07分29秒

ありがとう。

苦労を楽しむってMっ気こそ、見習って欲しいな。
まぁ、ヒロシも全国自転車で周って、苦労もたくさんあることでしょう。
ヒロシこそ真性のMじゃないの?
まぁ、それ以上に楽しみがあるから、Mはやめられないんだけどね。

お互いMを楽しみましょうよ。


おめっとさんです! 投稿者:川口  投稿日: 9月10日(水)23時39分29秒

さすがMの森田さんですね。M以外のところは見習いたいと思います。


やりました! 投稿者:森田  投稿日: 9月10日(水)22時32分47秒

今日の昼、正式な大学院の合格通知書がとどきました。
やりました!

でも、これからが大変です。
苦のスタートラインにたってしまいました。
でも、僕はMの気がありますので、楽しんでいきます。

休み明け、皆に会うのを楽しみにしています。


速報 投稿者:  投稿日: 9月 4日(木)23時07分00秒

ゼミ一期生の田中典子、学籍番号96E2288、四日市市在住、結婚しました!ただいま新婚ほやほやの写真が届きました。おめでとうございま〜す!!!


さすが! 投稿者:森田  投稿日: 9月 4日(木)23時01分26秒

さすが、ヒロシ。

六花亭のバターサンド大好きなんだよねー。
北海道に行った友達に、一箱買ってきてもらって、一人で食いきった。(そりゃ太るは。)

こりゃー、一回目のゼミは休めんなー。
ちなみに、神戸の土産はありません。

気つかなくて、すみません。


お帰り〜 投稿者:  投稿日: 9月 4日(木)22時33分09秒

川口君、

よかったね、最後の夏休み。川口君も真っ黒になって帰ってきたのかな。ぜひこの貴重な体験を形にして記録に残してほしいね。原稿のほうもよろしく。昨年のような間に合わせのものなら却下するかも。僕は日曜日出発、デトロイト、シカゴ、9/11にNY入り。最後はボストン。グランドゼロ見てきます。


帰ってきました 投稿者:川口  投稿日: 9月 3日(水)15時14分24秒

昨日、ほぼ一ヶ月ぶりに愛知に帰ってきました。31日に合宿が終わり、そこから三日間で1500キロ走って帰ってきました。タイヤはツルツル、チェーンはダルダル、オイルは真っ黒。バイクぼろぼろです。愛知は遠いですね。
しかしこっちは蒸し暑いですねー。北海道では日中も20度前後で快適だったので、体がいまいち順応できてません。
怠惰な旅生活に区切りを付け、今日からまた頑張ります。最初のゼミの日には六花亭のお土産持ってきます。