質問 投稿者:野末  投稿日: 7月31日(木)18時42分39秒

費用の7000円は、補助金を差し引いた額?それとも、補助金が下りたらバックされるの?


合宿について 投稿者:総務  投稿日: 7月31日(木)16時06分00秒

こんにちは。合宿ですが、費用は7000円です。当日に自分の乗る車の人に渡してください☆
みんな忘れ物のないように気をつけて下さい☆前にも言いましたが、上履き又はスリッパが必要です。体育館シューズも忘れずに☆もし合宿の事で何か質問があったらメール下さい☆では合宿頑張りましょう!


参考になるので 投稿者:野末  投稿日: 7月29日(火)18時53分38秒

ゼミダイアリーを各自暇なときに見といてね。


論集 投稿者:野末  投稿日: 7月29日(火)18時51分18秒

編集長も稲垣君に決まったことだし、そろそろ論集を意識して行動しましょー(^^)論集委員にだけ負担をかけるんじゃなくて、みんなで意見を出し合っていい論集にしよう。
行動は早めに「兵は神速を尊ぶ」で。
森田さん:お疲れ様でした&お世話になりました。来年も愛大にいない(いる)ことを期待しています。でも後期もたくさんお世話してください。ありがとうございました。
P.S自分まだ乙パイ触ってないんで、今度学校持ってきて下さい。


HPスペシャル公開ゼミについて 投稿者:野末  投稿日: 7月29日(火)18時42分55秒

今、中を見んだけどみんな送ってなさすぎ!全部載せよう。じゃないと、このHP見にきたお客さんがっかりするよ。前期一生懸命やっただで、しっかり載せるか。やりっぱなしはいけません。


論集テーマ 投稿者:城間  投稿日: 7月29日(火)14時52分38秒

こんにちは。
金融についての題材ですが、金融商品について調べたいと思います。


謝謝老師!謝謝同学! 投稿者:森田  投稿日: 728()234950

今日は本当に楽しい一日になりました!

まず、今日のボーリング大会、打ち上げを企画し、実行してくれた総務委員の伊藤さん、牛田さん、施さん、ありがとう。おつかれさま。
そして、今日参加して俺なんかに花束くれた皆様ありがとう。感動のあまり、揉み過ぎてしまいました。

今日のボーリング楽しかったね。一緒に大学院受験の勉強している友人に「森田君は余裕だね〜」とイヤミ言われつつも、参加した甲斐が十二分にあったよ。俺にとってゼミでのこのような企画は初めてだったから、非常に良かったです。また、今度する機会あったら是非参加させてもらいます。

飲み会の途中で先生を独占してしまい、先生にも皆にも迷惑かけてしまいました。その後先生の家では盛り上がったかな? 僕も先生の家には行ったことないんで、行きたかったけど、その楽しみは大学院合格後にとっておきます。

まだ、卒業が決まったわけではないし、これからもゼミに参加させてもらう機会があると思うから、感想は簡単なものにしますが、これまで一年間半、先生やゼミ生の皆と同じ場所、同じ時間、同じ目的を共有できて非常に楽しかったし、とても有意義な時間を過ごすことができました。先生をはじめ、皆本当にありがとう。
三年生は残り一年半、四年生は残り半年後にこんな気持ちになれるといいね。また、来年一年間は先生は日本にいませんが、その後は先生も戻ってくるのでこのような行事ができるといいね。神戸からでも、どこからでも駆けつけます。

来学期もゼミに参加して、これまで通り皆に偉そうに発言できるように、とりあえず今夏は大学院受験頑張ります。
就活終えてる四年生はたくさん遊ぶことに、終えてない人は就活と遊びを、三年生は来年の就活に向けて今夏を有意義に使ってください!

P.S. 帰宅後早速、乙パイ飾りました!最高ーーー!


論集テーマについて 投稿者:城間  投稿日: 7月28日(月)14時43分22秒

こんにちは。金融についてなんですが、具体的なものが全くわからなくって、なにかアドバイス をいただけたらなと思っています。
少しインターネットで調べてみましたがよくわからなかったです。銀行とかそうゆうものを絡められたらなと思ったのですが。
今日のテーマ決めですが、申し訳ないのですが、欠席です。


テーマについて追加 投稿者:野末  投稿日: 7月28日(月)14時09分58秒

馮さんB胡錦涛体制の確立
今のところ以上です。


テーマについて 投稿者:野末  投稿日: 7月28日(月)14時02分25秒

環境協力についてやりたいです。
李先生:論集のテーマについては水曜日にMLで全員に送っておきました。
現在までレスがあったのは、
伊藤さんFウーロン茶
牛田さんG日本からの文化発信
城間さんJ日中貿易摩擦(これについては金融になるかも)
加藤さんJ日中貿易摩擦
稲垣君、第一D日中企業の戦略的アライアンス、第二Cマイカー時代、第三J日中貿易摩擦
植松君、Cマイカー時代orE新幹線
堀内君MFTAです。


論集テーマ 投稿者:  投稿日: 7月26日(土)12時46分03秒

テーマについて、決めた人はここに貼ってほしいです。
また、城間さんのように、やりたいテーマがあれば、ここにも貼ってほしい。
月曜に1時間ちょいしかないから、14本一気に説明できないと思う。
BBSやMLで処理できる部分はここでやったほうが早い。

城間さん:
具体的に提案してほしいね。金融にどう絡めるの?


論集テーマ 投稿者:城間  投稿日: 7月25日(金)14時19分48秒

ゼミ論集第6号のテーマなんですが、金融にからめられるものがあればなあ〜と思ったのですが…。


質問 投稿者:星野  投稿日: 7月21日(月)23時11分08秒

今BBSを見ていたんですが、先生は来年の4月から海外研修なんですか??
という事はその間ゼミは休みになるんですか???
ちょっとどんな風になってるのかなぁ〜と思って聞いてみました。


伊藤さんへ 投稿者:  投稿日: 7月21日(月)15時40分46秒

このBBSをメールでMLに流してほしい。


28日ゼミ論集第6号のテーマを決めましょう 投稿者:  投稿日: 7月21日(月)15時38分13秒

ゼミのみなさん:

期末テスト、ご苦労さん!!4年生、卒業単位の確保、大丈夫かな?
28日のボーリング大会と打ち上げ宴会の間にゼミ論集第6号のテーマを決めましょう。

ゼミ室を押さえた。5限で4:40から。稲垣君の書いた目次を見て、自分がやりたいテーマを決めてください。ぶつかるときはジャンケン!だから第2、3候補まで必要かも。
当日、稲垣君、仕切ってほしいね。

また、関連の新聞記事や資料があれば、持ち寄ってほしい。
助け合っていこう。逆にやりたいテーマあれば、逆提案も歓迎します。
ぼく一人で考えるのは限界があるから。4年生の口出しはもちろん大歓迎!

一応、合宿の時に、第6号の1回目の発表が勉強会の内容です。
そのとき、レジュメ1枚程度作ってきて(コピーは各自で10部程度)
目次、参考文献、内容のあらすじ、困ったところ、などを中心に報告してもらいたいです。
図書館の開館時間があるから、早めに資料収集を。

僕はばたばたしてるから、稲垣君と各チームリーダーは責任をもって、
執筆体制を固めてくださし。BBSフルに活用する。

情報提供:今日から日経1面の連載「J感覚」がいいよ。文化編にぴったり!
関心ある人は切り抜きしてほしいね。J=日本。アジアで日本文化普及の様子です。

あと、2〜3日前、イランとロシアでの日中資源競争も日経の記事があった。
図書館の新聞記事検索コーナーをフルに活用すべし。
自動車はほぼ毎週びっくりニュース。

星野君:
いつもありがとう!
星野君自身は時間が合えば、部分参加でもいいので、熱烈歓迎しますよ。
日常に戻るといつも慌しくて落ち着かないから、合宿がいいですね。


星野さんへ 投稿者:森田  投稿日: 7月16日(水)21時23分00秒

ありがとうございます。
やっぱり、いったん仕事しだすと時間とるのが難しいんですね。

次回機会がありましたら、是非参加してください。


ゼミ合宿 投稿者:星野  投稿日: 7月15日(火)21時18分52秒

1、2期生に出欠を取ったところ、全員欠席です。
さすがに金曜日から来れる人はいなかったです・・・。
土曜も仕事の人がいてなかなか厳しいもんですね。
今度またなにか企画してください。みなさん合宿楽しんでくださいね。


(無題) 投稿者:稲垣 登  投稿日: 7月13日(日)17時34分14秒

李ゼミ論集第6号テーマ(案)
日中平和友好条約締結25周年記念号
第1編:SARS
 @SARS1:経緯
 ASARS2:経済への影響(日本含む)
 BSARS3:胡錦寿体制の確立?
第2編:産業編
 Cモータリゼーションとマイカー時代へ
 D日中企業間の戦略的アライアンス
 E新幹線:日本VS独仏連合の大激戦
第3編:文化編
 Fウーロン茶:サントリーの成功物語
 G日本からの文化発信:カラオケ、アニメ、ゲーム、ラーメンetc
 H漢字の逆輸入:日本から中国
第4編:資源環境編
 I環境協力
 J日中貿易競争
 K台湾海峡、安全保障 ARF

 L政治中国新体制の布陣
 MFTA戦略と日中経済競争

遅くなってすみません。皆さんテストがんばりましょう


合宿について 投稿者:総務  投稿日: 7月11日(金)19時16分20秒

合宿についてです。
仮セミナーハウスの旭高原少年自然の家(東加茂郡:名古屋ICから約90分 岡崎市から約100分です)
日程ですが、
一日目:午前に出発(名古屋、豊橋組各々)到着後、午後から勉強会。夕食はBBQの予定です。
二日目:午前は勉強会 午後はスポーツ(大会)そして夜も勉強会。
三日目:午前は未定 そして帰宅
という予定です。
URLは http://www6.ocn.ne.jp/~ashkogen/sub1/sub1-5.htm です。


李 先生 投稿者:馮 暁萍  投稿日: 7月11日(金)15時21分00秒

 火曜日は急にお腹が痛くて、授業出られませんでした。すみませんでした。


市川さんへ&28日の打ちあげ 投稿者:  投稿日: 7月10日(木)18時58分12秒

メッセージ、ありがとう。
何年ぶりだろう。懐かしいです。
市川さんが立ち上げたHPは後輩たちに確実に引き継がれているよ。
最初は沈旭君、その後は稲田君(豊橋ケーブルに就職した)、いまは楊秀潔さん(センター学生相談員、たまたま!)にうまくバトンタッチしてきた。
しかし、これまではラッキーでしたが、楊さんも卒業間近です。
それに加えて、僕も来年4月から1年間海外研修です。
ちなみに、星野君がこの間、久しぶりにゼミに来てくれた。

(ちなみに、市川さんは2期生のゼミ長でした。)

現役生へ:
28日スポーツと飲み会は大いに盛り上げてね。
その間に1時間ぐらい(4:30〜5:30ぐらい?)ゼミ論集のテーマの割り振りと簡単な指導をやりたいね。
4年生もぜひ来てアドバイスをしてほしいね。
4:30に6号館前の集合でいいですか。

稲垣君へ:
この間のテーマ案をここに貼ってください。
未熟なものなので、これが面白いとかこれについて調べたいとかあれば3.4年とわず投稿してほしい。
3人寄れば文殊の智恵。僕だけでは限界あるよ。
テーマの表現を含めて、最終回の李案を叩き台にしてほしい。
合宿の時に、森田君が提案したように、1回目の発表をしましょう。
それぞれA4サイズ1枚程度のレジュメを持ってきて、
大まかな目次と参考文献名を記入する。4年生は同様の卒論案ですね。
合宿の中身を充実させましょう。

OB/OGへ:
ゼミ合宿や飲み会への参加は大歓迎です。
現役から連絡行くと思いますが、
風鈴会幹事たちぜひ責任をもって連絡を徹底してほしいです。
1期生は内藤君(星野君に連絡してほしい)、2期生は星野君、3期生は肥田佳子、4期生は稲田君と白井君(メーリングリストあるでしょう)。
8月8,9,10日(金土日)、お盆休み前の週末なので、
愛知県の旭高原の家(?)に2泊3日です。
ぼくには土地勘がないけど、香嵐渓の近くかな?
部分参加はもちろんOKです.

伊藤さん:
公式の案内をもう1度ここに貼ってください。

全員,まず期末テストがんばってください!!!!!


現役ゼミ生に 投稿者:森田  投稿日: 7月 9日(水)23時47分41秒

四年生へ、
卒業論文できるだけ早く取り掛かることを、経験者からアドバイスします。
去年は最後の最後になって、みんなが先生に提出したから、先生・学生双方ともイッパイ、イッパイだった。今年はそうならないように気をつけて。

四年生の合宿参加者は、合宿の時に卒業論文の一次発表ができるようにレジュメを作成して、合宿にのぞんでください。

三年生へ
来年、先生がいない状態で卒業論文を書くことになるんだから、卒論の前段階となるゼミ論集レポートをしっかりやること。レポートで卒論に近いものが書ければ、来年先生がいなくても、楽に書けるんじゃないかなー。

来年、李先生がいなくて、自主的に自分たちで卒業論文を進めるときに、ゼミ生同士で相乗効果が出せるように自分のレポートの範囲だけでなく、他の人の範囲の知識も先生がいる間に得られるといいな。
ゼミ論集にも書いたけど、僕が持っている李ゼミの目標は「全ての生徒が先生に」だよ。先生からの一方通行の授業を期待するなら、ゼミに参加しなくてもできる。是非、自主的に行動して、ゼミ生同士高めあって欲しいもんだね。
大変だろうけど頑張って!

ゼミ合宿参加者へ。
今回、勝手に参加させてもらって、勝手なこと言って悪いんだけど、
合宿に参加して、ゼミ生の皆と話したり、遊んだりするだけの目的だったら、僕は参加する気はゼロ。あくまでも、皆の発表を聞いて勉強しようという目的と交流を深める目的の両方に期待できるから、受験勉強の時間を割いて参加させてもらいます。
この半年間の公開ゼミ期間中の三年生の発表は、僕にその期待をもたせるものだった。この調子でゼミ合宿にのぞんで下さい。お手伝いできることは、できるだけしますので。
四年生の卒論発表も期待してるよ。
三年生の動向分析委員に今年はゼミ合宿前までに新聞の切抜きをしてもらうので、ゼミ合宿の時には是非それを役立てて欲しい。

多説(学)、多玩、多吃! 
たくさん話して(学んで)、たくさん遊んで、たくさん食べられるゼミ合宿にしましょう!
(これは、僕が留学するときに先生から送られた言葉です)


合宿の件でOBの方へ 投稿者:森田  投稿日: 7月 9日(水)23時19分21秒

OB、OG各位
すでに、三年生の総務委員、ゼミ長からの書き込みを見ていただけたと思いますが、今年もゼミ合宿を行います。
OB,OGの方々が参加しやすいように、週末に日程をとりました。
是非参加していただきたいです。

ちなみに、今年のゼミ合宿の予定は、四年生の卒業論文発表、三年生のゼミ論集レポート発表などの学習のほかに、体育館を使ってのスポーツ、BBQなどの遊びにもカナリの時間を割く予定ですので、是非是非気軽に参加してください。よろしくお願いします。

参加希望の方は、できるだけ早く(20日くらいまでに)このBBSに書き込んでくれれば、手配は現役生がいたします。

また、7月28日に開かれる打ち上げにも是非参加してください。
再会を楽しみにしております。


合宿、打ち上げ 投稿者:総務  投稿日: 7月 8日(火)22時10分36秒

合宿と打ち上げについてのお知らせです。合宿(8月8、9、10日)は豊橋組は北門に9:50集合10:00出発です。名古屋組はまた詳しい時間は後々お知らせします。
合宿には各自宿泊に必要なもの(着替え、シャンプー、タオルなどなど)と上履き(スリッパ)、体育館シューズを持ってきてください。
費用は今のところ5000〜7000円です。
7月28日の打ち上げですが、ボーリングなどを考えています。何かやりたい事があったら、BBS
に連絡お願いします。詳しい時間が決まりましたら連絡します。
飲みの方は6:00集合6:30スタートの予定です。場所の方が決まったら連絡します。


連絡&はじめまして 投稿者:野末  投稿日: 7月 8日(火)17時07分31秒

6期生:研究室のソファの上に論集第6号の参考になる資料をおいておきました。一度目を通しておいてください。
市川さん:はじめまして。第6期ゼミ長の野末です。李先生に市川さんのことをお聞きしました。7月28日に前期打ち上げを行うので都合がつくようでしたらぜひ参加してください。合宿も8月8,9,10日にあるのでもし都合がつくようでしたら、部分的にでもぜんぜんかまわないので、ぜひぜひ参加してください。


久々に拝見しました 投稿者:市川  投稿日: 7月 8日(火)10時20分12秒

李先生おひさしぶりです。
そして、現ゼミ生の皆さんこんにちは。
2001年卒業生(李ゼミ2期卒)の市川と申します。

私が立ち上げたゼミのページも見ないうちにかなり充実してきましたね。

懐かしくなって書き込みをさせていただきます。(今仕事中だったりします)

論集も5号ですか。年をとるはずです。(もう25歳!です)
ゼミ同期生からのお誘いにもあまり参加できず申し訳なく思っていますが、
また近いうちに機会があったらゼミの集まりにも顔を出したいです。

李先生、お体にお気をつけて。ご活躍をお祈りしています。


17章への質問 投稿者:吉田  投稿日: 7月 7日(月)14時21分47秒

軍隊の兵器旧式化が指摘されていますが、その改善の為になされていることはありますか?


ディスカッションポイント 投稿者:近藤  投稿日: 7月 7日(月)00時41分48秒

アジア太平洋における中国の重要性についてです。遅くなってすいません(*_*)


(無題) 投稿者:牛田  投稿日: 7月 4日(金)10時21分42秒

第17章の第3節までのディスカッションポイントは中国の軍事力についてです。


研究会案内 投稿者:  投稿日: 7 2()213559

次の公開研究会の案内が来ましたので、時間取れる人は参加してください。

愛知大学東アジア研究会主催(連絡先;0532-48-0111-7324 保住研究室)


公開研究会のご案内


 下記の要領で,愛知大学東アシジア研究会の主催の公開研究会を開催し,
招聘したふたりの講師の話を伺いますので,万障,お繰り合わせの上,ご出
席ください。



報告・・・・・・・・(1)「イギリス社会民主主義と福祉国家」
(講師) 名古忠行氏(山陽学園大学教授)

         (2)「日本社会保障の構造的特質−−国際比較の視点から−−」
(講師) 玉井金吾氏(大阪市立大学教授)

日時・・・・・・・・・2003年7月6日(日)午後1時−5時

場所・・・・・・・・・愛知大学(豊橋校舎)
経済共同研究室(研究館3階)

 名古氏は,政治思想史を専門とし,イギリス自由主義の研究から始めましたが,最近は,イギリス社会民主主義を研究され,これに関して,『イギリス社会民主主義の研究』(2002)や『フェビアン協会の研究』(1987)などを,刊行されました。今回は,イギリス社会民主主義の福祉国家観について報告されます。
玉井金吾氏は,社会政策学会の幹事で,『世界資本主義と非白人労働』(1983)や『社会政策を学ぶ人のために』(1999)などの共著を執筆されています。今回は日本の社会保障制度について話されますが,アジアの社会政策にも通じておられます。
思想史研究者と政策研究者と,タイプは異なりますが,アジアの社会政策について考える上で,有益な視点や見解を伺う事が出来ると思いますので,ぜひ,ご出席いただければ,幸いです。


欠席 投稿者:山田  投稿日: 7月 1日(火)11時30分07秒

本日のゼミは、急に内定先の集まりが入ってしまったため行けません。