16章の質問 投稿者:城間   投稿日: 6月30日(月)16時23分46秒

1−3 上海協力機構について
2003年の公式会談での大きな動きはありますか?
ほかの年での大きな動きはありますか?


16章質問 投稿者:施浩  投稿日: 6月30日(月)15時46分09秒

これから、チベット問題で中国はどうしたらよいですか?簡単に説明してください


16章質問 投稿者:稲垣 登  投稿日: 6月30日(月)11時50分39秒

1−3にある『上海協力機構』の内容は現在まで大きな混乱などはないのですか?うまくいっていると言えますか?


15章朝鮮問題 投稿者:植松  投稿日: 6月29日(日)21時59分39秒

弾道ミサイル開発や発射などについて、詳細についてなにか明らかになって来たことなどありますか?


res 投稿者:ham  投稿日: 6月29日(日)06時18分46秒

注文していたのでは間に合わないので、、、
ネット上の本屋などに関しては今しがた調べてみましたが有益な情報は得られずですね。
返答どうも。


hamさんへ 投稿者:森田  投稿日: 6月29日(日)01時27分46秒

こんにちは。

書籍の検索についてですが、もう、アマゾン.com等のネット上の本屋で探しましたか?
書籍名、著者名、出版者が分かっているのなら、本屋で直接注文してみはどうですか?大体の本屋なら一週間以内に仕入れてくれると思いますが。
都内の図書館を探しましたか?一つの図書館に行けば、一台の端末で都内の図書館の書籍を調べられると思います。

もうすでに上記の方法で検索されているのでしたら、小生の提案は非常に無意味なモノになるでしょうが、もし上記の方法でまだ探されていないのなら、小ゼミ生の回答を待つより手っ取り早いと思います。(ちなみに小ゼミの所属している大学は愛知県にあります)


小生は参考文献をあげたレポートの著者ではありませんが、


お邪魔します 投稿者:ham  投稿日: 6月29日(日)00時56分33秒

こちらのサイトで関連文献としてあがっている
「中国の最終目標」が早急に必要なんですが手に入らず困っています、
大きな本屋でもちょっとないと聞いたんですが
この文献はどこで扱ってるのでしょうか?(ちなみに私は東京近辺住まいです)
もしくは何について述べている本なのかだけでも教えてもらえませんか?不躾ですいません。


どなたかのお役に立てれば 投稿者:アトラス全日本  投稿日: 6月27日(金)23時30分22秒

はじめまして。
私は、今の会社の給与体系に不満があります。
通常の仕事では、いくら出世してもある程度先が見えており
自分の上司を見た時に、このままでは辛いなぁと感じてしまいます。
また自分の趣味にかなり資金を投資しているので、
生活も考えると今後が不安な状態です。それでも趣味への投資はし続けたい
という想いもあり、「何か家にいて出来る仕事ないか?」とずっと思ってました。

まじめなビジネスですので地道にコツコツ出来る真剣な方、
お時間のある方しか出来ません。
資料請求はこちらから。

http://home.netyou.jp/gg/atlas/


ディスカッションポイント 投稿者:堀内  投稿日: 6月27日(金)13時38分48秒

第16章の第1節のディスカッションポイントは民族問題の解決策についてです。


第十六章質問 投稿者:野末  投稿日: 6月26日(木)17時50分37秒

論文の最後にチベットは中国と一線を画しているという旨の文がありましたが、現在、中国側、チベット側どちらからでもかまわないのですが、歩みよりへの努力はなされているのでしょうか?
また筆者は、両国にとって、どのような関係が一番望ましいと思いますか?


ディスカッションポイント 投稿者:馮 暁萍  投稿日: 6月26日(木)11時14分06秒

第16章のディスカッションポイントは今後の漢民族とチベット族の関係です。


(無題) 投稿者:総務  投稿日: 6月25日(水)23時33分54秒

合宿についてです。
愛大白樺ロッジの予定でしたが、予約で一杯だったので仮セミナーハウスの旭高原少年自然の家(東加茂郡←愛知県の真ん中の上の方:名古屋ICから約90分 岡崎市から約100分です)になりました。白樺ほどではないかもしれませんが、割と綺麗です。
日程ですが、
一日目:午前に出発(名古屋、豊橋組各々)到着後、午後から勉強会。夕食はBBQの予定です。
二日目:午前は勉強会 午後はスポーツ(大会)そして夜も勉強会。
三日目:午前は未定 そして帰宅
という予定です。
URLは http://www6.ocn.ne.jp/~ashkogen/sub1/sub1-5.htm です。
もし暇だったらどんな所か見てみてください。。。


台湾専門家がゼミに来る! 投稿者:  投稿日: 6月23日(月)22時36分09秒

明日、ゼミOBの星野博昭君が久しぶりにゼミに来ます。ゼミ切っての台湾専門家です。ちょうど明日公開ゼミは台湾の話で、いろいろな議論を期待してます。


劉備チームへの質問 投稿者:堀内  投稿日: 6月23日(月)19時02分15秒

中国と台湾の関係をよくするためにはどうすればよいですか。

遅くなってすみません。


ディスカッションポイント 投稿者:加藤  投稿日: 6月23日(月)15時57分45秒

遅くなってごめんなさい。第12章のディスカッションポイントは今後の中国と日本の食糧問題です。


曹操チームへの質問 投稿者:稲垣 登  投稿日: 6月23日(月)00時50分41秒

P146の「今後、日本と中国の両者がこれらの問題を解決できないとなると、2つの輸入大国が両国で輸入のシェアをめぐり争いが起きるかもしれない。」とありますが、これらの解決ができると思いますか。また、その理由はなんですか。遅くなってすいません。


HP委員会へ 投稿者:牛田  投稿日: 6月22日(日)15時00分16秒

家のパソコンでインターネットができるようになりました。パソコンのメールアドレスはushida@themis.ocn.ne.jpです。メーリングリストのアドレス変更お願いします。m(_)m


♪SEIKO♪監禁中へ 投稿者:森田  投稿日: 6月21日(土)17時27分21秒

まぁ、そんなに慌てないで。
宮本が出場しているコンフェデでも見てゆっくり疲れを癒してくださいよ。

再来週のゼミ参加後は時間があるのかな?
もし、時間あるなら学校の近くで食事でもしようよ。
先生をはじめ、他の参加できる人も誘って。

では、屋内限定ではありますが、久しぶりの日本を満喫してくださいマシ。


曹操チームへの質問 投稿者:馮 暁萍  投稿日: 6月21日(土)12時53分23秒

 中国の食糧は現在自給自足できますか、食糧危機の可能性はありますか?


監禁生活 投稿者:柘植 聖子  投稿日: 6月19日(木)23時55分20秒

来週ゼミに参加する気満々でしたが、親から1週間の監禁生活が言いわたされ、昨日から1歩も外に出れない状態でいるので、ゼミ参加は再来週になりそうです。せっかく日本に帰ってきたのに友達にも会えず、何もできずつらいです。久しぶりの日本を満喫したいな。


次回のゼミについて&先生へ 投稿者:野田  投稿日: 6月19日(木)18時52分45秒

就職試験と重なってしまったため、欠席させてもらいます。
それで卒論なのですが「中国とイスラーム世界の関係」をやりたいと思います。テーマはしっかりと決めてないのですが、内容としては新疆ウイグル自治区の問題を中心としてやりたいです。民族問題の要因を歴史、経済、政策、外交などのいろんな視点から見ていきたいと思います。なので少し他の人とかぶるかもしれないですがどうでしょうか?イスラームの問題は世界各地であるので、それらも関連してやっていけたらと思っています。まだ調べてないので何とも言えませんが、国内だけでなく、国外のそれらの問題に中国がどのようにかかっわているかもやりたいと思っています。
来週ゼミを欠席することになってしまったので、申し訳ないですがコメントをお願いしますm(__)m


柘植さんおかえりー。 投稿者:森田  投稿日: 6月17日(火)23時16分00秒

いよいよですか。
おかえりー。

是非是非ゼミに参加してください。
他のたくさんに言われてて、ウザイかもしれないけど。
SARSは大丈夫なの?うつらない?

今日愛大のOBの中島さんという方から、就職活動の話を含めた貴重な話を聞いたあとだから、来週のゼミは凄く盛り上がると思うよ。
期待しながら、豊橋まで足を運んでください。

現役ゼミ生も柘植さんの面白話を期待して、柘植さんの参加をお待ちしています。


李先生へ 帰国報告 投稿者:柘植 聖子  投稿日: 6月17日(火)21時27分11秒

SARSの関係で何回も帰国変更しましたが、明日関空着で日本に完全帰国します。来週できたらゼミに出席したいと思っています。4年生も就職活動等で忙しいと思いますが、時間があれば来週ゼミに参加して久しぶりにお会いしましょう!!3年生のみなさんとはお会いしたことがないので、ゼミに参加するのに、ちょっと緊張します・・・。


卒論について 投稿者:川口  投稿日: 6月17日(火)12時02分18秒

ぎりぎりになってしまってすみません。卒論のタイトルは「中国の自動二輪車問題」でいこうかと思っています。暇を見つけてネットなどから関連資料を探しているのですが、なかなか量が増えません。日本の二輪メーカーの対中進出・逆輸入車と国産車・それに関連することなどをやりたいと思ってます。あと、ここまで遅くなったのはもうひとつ他のタイトルと迷っていたからです。「豊橋港」についてもやってみたい、とまだ少し迷っています。とりあえず、僕は論集とは違う事をやるんで一からのスタートですけど頑張ります。
余談ですが、先日交通機動隊の自動速度取締課に出頭してきました。36キロオーバーだそうです。見せてもらった写真にはアホ面がしっかりと写ってました。こんど裁判所に行ってきます。


明日 投稿者:  投稿日: 6月16日(月)11時58分53秒

野末君、稲垣君、森田君:

明日、中島さんの話が面白そうなので、ゼミ論集第六号になんらかの形で残していきたいので、動向分析委員会の初仕事として、明日のゼミを録音したらどうでしょう。情報処理センターからレコーダーを借りて。あとで、中島さんのスピーチを起して、本人に確認してもらって、第六号に掲載する。Q&Aも面白そう。で、資源発表チームの後のQ&A整理にも役に立つ。ゼミ長仕切ってね。

明日、中島さんが修正したレジメを持ってこられます。


メーリングリストについて 投稿者:ホームページ委員会  投稿日: 6月16日(月)11時06分09秒

三年生と4年生のメーリングリストを一緒にしました。
新しいメールアドレスは、
leezemi-6kisei@egroups.co.jp
です。
このメーリングリストは、携帯のメール専用のものです。パソコンのメールからは送れません!
来週にはPC専用のメーリングリストを作成する予定です。


同窓会中島さんのレジュメ 投稿者:  投稿日: 6月15日(日)22時08分27秒

ゼミ生諸君:

17日来られる同窓会の中島寛司さんからレジュメが送られていました。
お忙しいのに、ここまで準備をしていただいております。
大先輩の熱意をしっかり受け止め、明後日の交流会での諸君の活発な
発言を期待しています。
お話しいただく話題は下記の二つです。


李ゼミ レジュメ  平成15年6月17日  中島 寛司

本日の一期一会に感謝

一、東亜同文書院大学について
@ 創立 1901年  この時期の時代背景を想像して下さい。 1945年閉校
A 運営母体  東亜同文会 近衞 篤麿 (子 文麿  孫 通隆:現霞山会会長)
B 創立の趣旨・目的
C 建学の精神
D 入学生の特徴、募集の特徴  日本、中国、台湾、朝鮮。県費生、公費生、私費生。
E 大旅行調査報告書 大旅行日誌 オリジナル保存 マイクロフィルム 北京図書館 
現代中国学部の現地研究調査プログラム、ICCSの基本姿勢は、「調査旅行」に学ぶ。
F 愛知大学東亜同文書院大学記念センター 1993年5月30日設立 鈴木美津代さん。
G 東亜同文書院記念基金会 滬友会が母体  2億円の基金により愛知大学応援の絆 
H 愛知大学、現役学生、同窓生の東亜同文書院・院生から学ぶべきところ。
同文書院記念報 VOL.9 「東亜同文書院卒業生の軌跡」 藤田 佳久教授編著


二、「日本企業の求める人材像」について 
 進路・就職を意識して…  あなたが採用担当者

@ あなたは何歳位まで生きたいと思いますか。
  その期間の人生を、自分の区切り毎に、図表に描いてみます。(人生観)

A あなたの、(過去 現在) 未来が描けました。 現在からのスタートです。
  現在地の確認、今 いま 自分は何をすべきか。手遅れではありません。

B どんな観点から、進路(就職先)を選びますか。希望しますか。
  あなたにとって「よい企業」とは、1.   2.   3. 
  挑戦先、挑戦時のハードルの高さを知る必要。

C 日本企業の求める人材像(人物像)
 多少の軽重はあっても、大体共通しています。大企業の人事部長の本音は…。
 情報の多寡が仕事の出来栄えを決する。集める能力、分析・企画能力。広角ナンテナ。

補記
根明かの人と根暗らの人 (楽しい人 楽しくない人)  
肯定の多い人と否定の多い人 (○と× : 協調性の尺度)
身だしなみ重視の人とファッション重視の人 (感じのいい人、悪い人)
ルールとマナーを心得た人と余り気にしない人 (協調性も関係する)
好かれる人と嫌われる人   …企業の求める人材像と必ずしも一致しませんが。


孫権チームへの質問 投稿者:伊藤  投稿日: 6月15日(日)15時57分36秒

石油量でバレルとありますが、バレルとは大体どれくらいの量ですか?また、東南アジアで海賊行為が多発しているとありますが、その海賊行為をするのはどこの国の人が多いのですか?


孫権・家康チームへ 投稿者:  投稿日: 6月14日(土)19時12分45秒

これまでの質問などをみると、いずれも南のほうに向かっている。
本当のポイントは北ですね。
日本と中国がロシアのパイプラインをめぐって、いま熾烈な競争を展開している。その経緯をぜひ調べてほしい。
先月の小泉首相の訪ロ時もまたプーチン大統領に要請した。
南はだいぶ落ち着いてきているでしょう。

石丸君へ:
中ロ競争について、いろいろ調べてきたでしょう。
後輩任せではなく、まずこの問題について、石丸君に報告してほしいね。
それから後輩はちをリードしてほしい(情報源や調べる方法について)
公開ゼミを盛り上げましょう。

4年生へ:
各自、卒論テーマ届けの用紙2枚をもらってきて、1枚に仮テーマを書いて17日出してほしい。
ゼミ後、少し時間が取れるので、30分ぐらいコメントしたい。
それを逃したら、BBSに早急に書き込むしかないね。
ゼミのスケジュールがタイトなので、提出の最終日に時間とれないと思う。念のため。

卒論テーマについて、ゼミ論集各班のリーダーが音頭をとって周知させてほしい。


動向分析 投稿者:近藤 修  投稿日: 6月14日(土)17時35分03秒

確か僕も動向分析委員です( ̄□ ̄;)


神宮大会 投稿者:稲垣 登  投稿日: 614()172325

昨日自分も硬式野球部の応援に体育会からとしてバスで向かいました。(自分が所属しているの軟式野球部です)自分が高校の時練習試合などで親睦がある選手が神宮のグランドに立っているのを見るなんか変な気がしました。久々に興奮してしまいました。


懇親会について 投稿者:野末  投稿日: 6月14日(土)12時53分12秒

懇親会について、三年生の出席が野末、吉田君、施浩さんの三名、四年生が森田さん、盛さん、小林さんの三名、それに李先生と中島さんの計8名になりそうです。4年生の出席者が増える可能性がありますが、8名で予約をとりたいと思いますが、李先生どうでしょうか?店は、広小路にあるでんでんか庄やにするつもりです。予算等を考え決定したいと思います。


孫権チームへの質問 投稿者:堀内  投稿日: 6月14日(土)10時10分27秒

152ページのアジア各国にとって、これだけの量の石油と天然ガスの確保はとりわけ大きな問題となるとありますが、この問題を解決するためにはどうすればよいですか。
第3節のところで南シナ海の領有権問題のことが書かれていますが、今現在はどうなっていますか。

僕も、動向分析委員です。


同窓会速報:愛大野球第2 投稿者:  投稿日: 614()004331

今日も応援に行ってきました、9回の猛攻も及ばず残念でした。

        1  2  3  4  5  6  7  8  9  合計 
関東学院  0  0  2  2  0  0  1  0  0   5
愛知大学  0  0  0  0  0  0  0  1  4   4

名門東海大学を0×2で負かした相手との対戦、総じて互角の
名勝負でした、次回の神宮に望みを残しました。

今日もまた感動、感激の一日でした。

先ずはご報告まで。


ディスカッションポイント 投稿者:野末  投稿日: 6月13日(金)18時15分44秒

次回発表の前半のディスカッションポイントは「南シナ海における各国EEZの重なりと対立」です。


動向分析 投稿者:馮 暁萍  投稿日: 6月13日(金)15時30分20秒

こんにちは。動向分析委員です。


ディスカッションポイント 投稿者:植松栄仁  投稿日: 6月12日(木)19時42分22秒

/17日 発表の第13章アジア戦略資源争奪とシーレーン確保問題『南シナ海の資源』の前半のポイントは、(アジアと南シナ海) です。


動向分析 投稿者:城間  投稿日: 6月12日(木)17時52分36秒

こんにちは。動向分析委員です。


5,6期生の連携 投稿者:  投稿日: 6月12日(木)01時08分07秒

野末君と山田君へ:
ひとつ気が付いたが、学年別にメーリングリスト=MLを作ったので、管理者も別々で、3,4年生の連携が悪いですね。例えば、17日同窓会の件ですが、6期生のMLと5期生のMLの時差が5日間もあった。幸い、ぼくだけが両方入っているので、時差が分かる。
 これでは、ひとつのゼミがまとまらないので、なにか意見集約の時にどんどん遅れてしまう。両者を統合してください。知らせを出す時に、学年ではなく、2つのMLに一遍に出してほしい。人工の壁を作らないこと!


動向分析委員について 投稿者:稲垣 登  投稿日: 6月12日(木)00時49分00秒

動向分析委員が誰なのかわからないので、動向分析委員の人はここに自己申告してもらえますか〜?


確認メール 投稿者:牛田  投稿日: 6月11日(水)21時56分02秒

leezemi_6kiseiの確認メール、届きました。


合宿 投稿者:  投稿日: 6月11日(水)18時06分16秒

合宿の内容は、3年生のゼミ論集レポートの作成と4年生の卒論指導なので、早いほうがいいですね。夏休み中にある程度まとめてもらって、秋学期になったら各自の発表に入ります。
 念のため、昨年のぜみ合宿は愛大白樺ロッジでした。


合宿について 投稿者:野末  投稿日: 6月11日(水)16時04分08秒

今年度ゼミ合宿は、大まかな日程でいったら九月上旬でどうですか?


懇親会について 投稿者:野末  投稿日: 6月11日(水)15時48分38秒

OBの方との懇親会についてですが、各チームリーダーはメンバーの出欠を今日中に僕の携帯までお願いしまーす。場所等の決定もあるので、厳守で!四年生は山田さんが出欠とるんですか?すぐには無理だと思うので、金曜昼までに大まかな人数だけでもお願いします。


ありがとうございます! 投稿者:野末  投稿日: 6月11日(水)15時38分53秒

石丸さんいろいろ教えてくれてありがとうございます!質問と発表に対する準備もよろしくお願いしますね(^ー^)とーーーっても期待していますので♪たくさんふります(o^-^)b


動向分析委員について 投稿者:野末  投稿日: 6月11日(水)15時28分06秒

各章を委員内で割り振り(前回以前も含め)担当の動向分析委員が用語解説をするという形でどうでしょうか?稲垣君に担当の割り振りを頼みました。最新動向については、最近のトピックスを委員が新聞雑誌などから持ちよって、ゼミの時間に紹介する形でどうでしょうか?時間的なことを考えると、ちょっと難しい気もしますが…。


同窓会号外=愛大勝利! 投稿者:  投稿日: 610()230459

速報 第52回全国大学野球選手権大会 一回戦、愛大勝利!
さて

      1  2  3  4  5  6  7  8  9  合計   

愛知大学  0  0  0  1  0  0  0  0  5   6
 
近畿大学  0  0  0  0  1  0  0  0  0   1

神宮球場にて応援、各一点はホームラン、9回の集中打は2戦に
つながります。2戦は天候がよければ13日、期待しています。

本日の第1戦は、日本文理大5-1仏教大  2戦は早大7-2旭川。

一部同窓と祝杯をあげて洋々と帰りました。

先ずは共に祝杯を。ご自愛の上、先ずは号外まで。

同窓会 中島寛司氏からの速報を転載。


植松君へ 投稿者:森田  投稿日: 6月10日(火)23時01分26秒

この前渡したリストのアドレスが入ってた?
新しいアドレスだよ。

確認のためにメール送ってみてください。
野末君と伊藤さんのパソコンのメール+牛田さんの携帯のメールに届いたことを三人から返信してもらって確認して下さい。

よろしく。


森田さんへ 投稿者:植松  投稿日: 6月10日(火)22時11分20秒

eグループのメンバーリストに、3人のアドレス入ってましたけど?追加するのは別のメンバーリストですか?


情報直行便 投稿者:  投稿日: 6月 9日(月)15時51分41秒

石丸君:
もうちょっと教えてあげたほうがいいね。17日にメインゲストが来るので。17日によく準備してほしい。また椅子足りない可能性があるので、事前にどこから運んできて。3:00からきっかり始まるように。

野末君、山田君、
17日4年生の懇親会参加の知らせはまだじゃない?

動向分析委員会は「情報直行便」というプロダクツを出したらどうでしょう。
用語解説もしかり、その他の最新動向(例えば、6月日本とアジアのFTAが話題になる)を随時提供する。


参考文献 投稿者:石丸  投稿日: 6 9()150213

マイケル・Tクレアさんの「世界資源戦争」が参考文献です。たしか、豊橋の図書館には置いてなかったから、参考にするんだったら、名古屋校舎か車道校舎から取り寄せるべし。この人は、NHKの「世界潮流」って番組にも出て、持論を語ってたから参考になると思うよ。


石丸さん 投稿者:野末  投稿日: 6月 9日(月)14時15分53秒

6月17日に石丸さんの論文について発表するんですが、論文を書くときに参考にした文献を教えてください。


11章への質問 投稿者:野末  投稿日: 6月 9日(月)14時13分02秒

発表者への質問:最近の中国の環境問題の中で、大きな問題になっていることは何ですか?またそれに対して日本はどのような協力をしていますか?
著者への質問:山田さんは感想の中で、中国と手を取り合って広大な中国の環境を守るということが最重要になると述べていますが、それを達成することによって日本はどのような恩恵にあずかれると思いますか?


孫権チームへの質問 投稿者:碓氷  投稿日: 6月 9日(月)14時07分27秒

P123ページで、基盤技術が失われている日本で、『若者の多くが製造業に対して「プラス」のイメージを持ちえていない』とありますが、再び「職人」を日本で増やす必要があると思いますか?また、どうしたら日本にとってよいと思いますか?

遅くなってすみません・・・(><)


孫権チームへの質問 投稿者:植松 栄仁  投稿日: 6月 8日(日)23時17分08秒

@2−2工場の減少について、東北地方以外でも存在するのでしょうか?
A第8節には日本の産業空洞化の課題についてかかれていますが、中国では産業空洞化は存在するのでしょうか?


質問 投稿者:近藤 修  投稿日: 6月 8日(日)13時49分51秒

10章への質問
117の雇用面での空洞化減少はなぜ女性労働者を中心に生じているのですか?
11章への質問
130の4のところで、発表者と著者の山田ボッツ先輩に聞きたいのですが、経済発展最優先の政策を行っていては、中国の空気はますます透明度を失っていくとあるが、これから先どうすれば良いと思いますか?


(無題) 投稿者:小林真知子  投稿日: 6月 7日(土)19時22分35秒

6月10日(火)、6月17日(火)就職活動のため、ゼミを欠席します。
なぜか火曜日ばかりに就活が入ってしまって…。
休んでばかりですみません。


山田君へ 投稿者:  投稿日: 6月 7日(土)13時57分11秒

5期生の名簿はまだもらっていません。中間的なものでもいいから、僕あてに添付ファイルで至急送ってほしい。


孫権チームへの質問 投稿者:倉橋  投稿日: 6月 7日(土)12時27分09秒

付加価値生産額はどういう意味ですか?また今、日本での付加価値生産額はどのようになっていますか?


ディスカッションポイント 投稿者:堀内  投稿日: 6月 7日(土)11時31分55秒

第10章のディスカッションポイントは産業空洞化をどのように乗り越えていくかです。


ディスカッションポイント 投稿者:稲垣 登  投稿日: 6月 7日(土)02時28分04秒

第11章のポイントは第二節の日中間の環境協力です。


劉備チームへの質問 投稿者:加藤  投稿日: 6月 6日(金)20時59分36秒

第11章の第二節、日中環境協力で日本の公害対策・環境政策の経験や教訓とありますが具体的にどのようなものがあるのですか?またその中で中国の環境汚染問題にも有効だと思われる対策・政策はありますか?


日程変更について。 投稿者:野末  投稿日: 6月 6日(金)15時56分46秒

日程についてですが、HPのスペシャル公開ゼミの日程に、間違いがあったので、訂正させていただきます。正しくは、
@:「農業自由化と食料問題の日中比較」発表 曹操・信長チーム
A:「アジア戦略資源争奪とシーレーン確保の問題」発表 孫権・家康チーム
なので、17日は孫権・家康チームのみの発表になります。曹操チームと話した結果、次週にずれてもよいということだったので、そのようにしたいと思います。
 その後は、日程をずらしていく感じでいいでしょうか?
食事会についてはメーリングリストでみんなに連絡します。


野末君へ:日程変更 投稿者:  投稿日: 6月 6日(金)14時31分15秒

野末君と劉備・秀吉チームのみなさん:

火曜日に話した同窓会の中島さん(横浜在住)のゼミ見学と交流のことの件ですが、7月1日はだめになってしまって、6月17日にしてもらえないかとご依頼が来ました。見てみたら、その日は食糧問題と資源問題の2本が入っているので、食糧担当の劉備チームと一度相談してもらえませんか。次の週にずらしていいかどうか。

また、その日、もし何人か時間がとれる人がいれば(これも聞いてほしい。まだ時間がある)、有志だけで簡単な食事会をしたらどうでしょう。同窓会と初めての交流(ファースト・コンタクト)なので、少し盛り上げるように工夫してほしいです。

野末君:まず日程について至急結果を教えてほしい。

資源は重要な問題なので、著者の石丸君は前もって発表をリードして、発表チームもがんばって準備してください。奥深い問題なので、しかも発表は1個しかないので、ディスカッションポイントや、質問などこまめに準備してほしいですね。


発表者の皆さんへ 投稿者:山田  投稿日: 6月 5日(木)23時39分15秒

「中国の環境問題と日中環境協力」について、心残りを記します。
題名に「日中環境協力」と銘打ってるわりに日中間の協力について内容が薄いものになってしまい、むしろ日本以外の諸外国の対中協力の事例の方が多くなってしまった事が心残りです。
そういう意味で、日中間の環境協力についての最近の動向を調べてもらえると大変嬉しいです。資料がありそうでなかなか見つからないので、頑張って下さい!!!


ディスカッション・ポイント 投稿者:牛田  投稿日: 6月 5日(木)13時24分42秒

第11章の後半は、環境問題に対する中国と諸外国の取り組みです。


ディスカッションポイント 投稿者:馮 暁萍  投稿日: 6月 5日(木)10時22分07秒

第10章の後半について発表します。
ディスカッションポイントは中国への進出と今後中国の課題です。


来週発表の皆さんへ 投稿者:伊藤  投稿日: 6月 4日(水)22時38分48秒

産業空洞化と対中企業進出を担当した伊藤です。来週の発表では、中・西部地域の開発、日本の家電、音響、バイクなどのメーカーの進出の最新動向について調べてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。発表がんばってください。


忘れ物ですよー 投稿者:野末  投稿日: 6月 3日(火)17時05分24秒

本日ゼミ終了後、ゼミ室に忘れ物がありました。2001中部の私立大学展のクリアファイルに入っています。僕が保管しておきますので、心当たりの人は、連絡してください。


遅れて申し訳ないです 投稿者:堤 竜也  投稿日: 6月 2日(月)21時18分24秒

 先生、ゼミ生の皆さんお久しぶりです。
立派なゼミ論集が届いて何週間か経っての返事で
申し訳ないです。未納の論集代は近いうちに振り込みます。
 掲示板が活発に使用されているので、ゼミの授業も
盛り上がってることと思います。四年生は就職活動も
真っ盛りの時期ですね。粘り強く頑張ってください。
三年生もゼミ論集頑張ってください。自分も仕事頑張ります。
それでは、さようなら。


(無題) 投稿者:野田  投稿日: 6月 2日(月)20時35分59秒

明日のゼミですが、就職活動と重なってしまったため、欠席させていただきます。すいませんが、よろしくお願いします。


質問に対する答え 投稿者:山本光太郎  投稿日: 6月 2日(月)17時17分21秒

第八章の表1はその直後の議長声明分がそれにあたります。文章の編集ミスです、すいません。あと、自由貿易協定の最近の動きとしては、インドネシアの首相(だったかな?)が日本に自由貿易協定締結のアプローチがあったことです。ここ最近の日経新聞に載ってたと思うのでチェックしてみてください。


第8章の質問 投稿者:野末  投稿日: 6月 2日(月)16時28分39秒

 第1節の1の最後に新たな自由貿易協定締結に向けた動きが今後も見られるに違いないとかかれていますが、ここ最近ではどのような動きがありましたか?発表者、著者両方に問いたいです。
 遅れてすいません。 それと、光太郎さん表1はどこですか?


ディスカッションポイント 投稿者:城間  投稿日: 6月 2日(月)14時00分37秒

9章の前半は
チャイナ・プライスの形成と成り立ちについてです。


ディスカッションポイント 投稿者:城間  投稿日: 6月 2日(月)13時56分12秒

9章のディスカッションポイントは
チャイナ・プライス形成と成り立ちについてです


8章への質問 投稿者:吉田  投稿日: 6月 2日(月)13時18分05秒

第3節の2.日本とASEANで、世界に広がるFTAの潮流に乗っていかないと、日本が不利な状況に置かれかれないと書いてあるが、具体的にどのような不利な状況に置かれるのか?


三年生への希望 投稿者:  投稿日: 6月 2日(月)12時23分36秒

楊です。

ゼミ三年生への希望です。毎週の火曜日のゼミが終わってから、次の週の月曜日まで、先週発表した内容を整理して、私に送ってきてほしいです。先週(5/27日)発表した二つのチームがまだ送ってきてないです。
三年生たちは次の発表の準備をして、いろいろな本と新しい情報を調べなければならないから、たいへんかもしれませんが、がんばってください!


ゼミのメール作りました。 投稿者:ホームページ委員会  投稿日: 6月 2日(月)10時23分58秒

ホームページ委員でアドレスを作りました。
これからはレジュメ等ゼミのホームページ委員に関するメールは4年生の楊さんへと共に以下のメールアドレスに送信してください。
leezemi_6kisei@hotmail.com

お願いします。


レジュメ 投稿者:施 浩  投稿日: 6月 2日(月)00時48分16秒

自由貿易協定とASEANプラス3
「アジアを中心に拡大し続ける自由貿易協定」
                  著者 山本光太郎
               発表者 01E2503 施 浩
               発表日 6月3日
第1節 自由貿易協定
1.自由貿易とは?
  自由貿易協定のことで、関税や数量などの障壁を取り除き、2国間、または地域間での財貨・サービス取引を自由化してひとつの経済圏を形成しようとする協定。戦後の貿易体制は無差別に世界のどの国とも自由に貿易する多角化を原則としてきたが、このグローバルな体制が機能しなくなって、域内の貿易取引を自由化するうねりがおこっている。これにより関税の撤廃による輸入価格の低下をはじめ、輸出の拡大、投資促進などのメリットがある。欧州や米国などを中心に世界で約140件もの自由貿易協定が実現している。
 2.自由貿易圏
  欧州連合や北米自由貿易協定のように特定の国、地域の間で関税、非関税障壁を取り除いた統一市場を形成するもの。
第2節ASEAN
 1.ASEANの発足
  ASEANは地域協力機構である東南アジア諸国連合のこと。
  ASEANの発足の経過はいかの通り。
・ 1967年8月 バンコク宣言でインドネシア・タイ・マレーシア・フィリピン、シンガポールの東南アジア5か国が地域協力機構を結成
・ 1984年1月 ブルネイが加盟。ASEANは6か国となる。
・ 1995年7月 ベトナムが加盟
・ 1997年7月 ミャンマー、ラオスが加盟
・ 1999年4月 カンボジア加盟。域内すべての国からなる10か国の地域協力機構「ASEAN10」を実現。
 2.各国のAFTAに対するスタンス
  @シンガポール
自由貿易を標榜するシンガポールは、AFTA構想時からその実現を向け、積極的な姿勢を示していた。シンガポールは、近隣ASEAN諸国への製造業投資が増加すれば、ASEANにおける地域統括、物流、金融の拠点として域内での地位を高めることができるとかんがえてを有している。
  Aタイ
「アジアのデトロイト」との異名有するタイは、自動車・同部品分野での産業集積が進み、同分野における自由化の進展を希求する動きが顕在化している。
  Bマレーシア
国産車メーカー保護の観点から、輸入車には最高300%の高率の関税を課している。2001年の予算案では自動車の輸入関税引き下げが盛り込まれるかどうか注目されたが、政府の方針は明らかにされていない。
  Cフィリピン
フィリピン政府は業界保護の立場とる考えを示している。産業連盟関係者は、特定の産業保護を批判。
  Dインドネシア
インドネシアも状況を応じて柔軟にCETP(共通効果特恵関税)適用を申し出ることが可能、との見解を示している。
3節、ASEANプラス3
ASEANプラス3とはASEAN10ヵ国に日本、韓国、中国の3ヵ国を加えた東アジア協力枠組みである。


9章への質問 投稿者:植松  投稿日: 6月 1日(日)23時05分52秒

T 2−1珠江デルタには、〔コスト・スピード・生産性〕キーワードにうってつけの生  産拠点にありますが、長江デルタにもしうってつけのキーワードをつけるとしたらど  んな言葉をつけますか?
U 1−@外資系企業ですでに現地化されている身近な企業はありますか?


先生、実は・・・・ 投稿者:柘植 聖子  投稿日: 6月 1日(日)22時15分37秒

 実は帰国は親からの強制帰国だったのですが、SARSの状況がよくなりつつあることから親からの許可も得ることができ、ビザが切れる6月24日に帰国しようと思っています。学校の方は退学費してしまったので、今は毎日日曜日って感じですが、中国人やその他の国々の人たち(ほとんど国に帰ってしまったけど)との交流を楽しんで過ごしています。日本に帰国しだい、すぐ大学に行きたいと思っています。


柘植聖子、お帰り 投稿者:  投稿日: 6月 1日(日)14時13分38秒

柘植聖子さん:
お帰りなさい!切り上げての帰国だけど、1ヶ月の差なので、いいじゃないか?また、ゼミに遊びに来てください。時間とれたら、毎週でも歓迎!

『週刊エコノミスト』6月9日発売予定の特集「世界の工場 中国のリスクとチャンス」が延びました。6月23日になりました。

万代さんや桜井さんの投稿が懐かしかったです。OB・OGら、たまに投稿してください。先輩たちの動き、結構気になるよ。ありがとう!

ゼミだけど、4年生にメーリングリストで山田君から伝えたと思うけど、できれば、発表されるテーマの担当者=斎藤君のように、ここに1本投稿してほしいね。書いたときの心残りとか、知りたい最新情報とか、期待とか、3年生たちが苦労して調べてくれるから、そのエネルギーを有効に活かしてほしいね。

終わってからこのQ&Aの内容ほしいとか、ではなくて、そのプロセスに参加してほしい。来週からそうしよう。各班長、責任をもって個別に連絡してほしい。

あと、3年生も分かったかと思うけど、4年生の先輩らは発表にかなり関心が高い。同じテーマやっているから、昨年みんな苦労したんだ。楊さんがここ書いたように、Q&Aをなるべく早く整理してHPに貼ってほしい。詳しいほどいい。そこは結構最先端の情報です。野末君と加藤さん、音頭をとって。

合宿だけど、来週とりあえず総務から提案してもらって、4年生の意見も吸収して、結論もう少し先のほうがいいかと思うけど。4年生の参加がまだ足りないから。

山田君、合宿の希望などもMLに知らせてほしい。


ゼミ論集届きました 投稿者:万代  投稿日: 6月 1日(日)00時00分43秒

・・・って、届いたのはもう1週間くらい前なんですけど。。連絡遅れてすいません。  
あ、私、4期生の万代です。かなりお久しぶりです。 論集、かなりスゴイ−って驚いてます。さすが、森田君が「スゴイのにするから」とゆってただけのことはあるな−って思いました! もちろん山本君をはじめ、編集委員の子達ががんばったからですよねー。ほんとお疲れ様でした。
論集→実はまだちゃんと読んでないんですけど、また時間をかけてゆっくり読ませてもらいたいと思います! 
最近私は、仕事には慣れたものの、もぉ6月になるのに“仕事→ご飯食べて寝る→仕事”な生活から、なかなか抜け出せないでいます。(あ、まぁ休みの日にはかなり遊んでるんですけどね!)
でもおかげで(?)筋肉も体力も結構ついちゃいました・・。  まぁそんなこんなで?明日もまたがんばってきまーす。
4年生の皆さん→就職活動、がんばってくださいー!!