- シラバス

- 授業のブログ

- 1回 (04/12) 教科書販売。

- 2回 (04/19 Avant-propos、La littérature française, mouvement perpétuel entre raison et passionのなかのMoyen âgeを1パラグラフだけ読んだ。(p.3)

- 3回 (04/26 前回の続きを1パラグラフ読んだ後に、1.La chanson de Roland(p.5)のところを訳読する。前回配布の資料(原文)を参照のこと。中世はこれで終わりにし、次回はXVI ème siècleに進み、6.François Rabelais(p.10)からはじめる予定。

- 4回 (05/10)  p.3 真ん中の4行。p.10.

- 5回 (05/17) p.10, p.11。ルネッサンスはこれで終わりにし、古典主義へ進む。

- 6回 (05/24 p.16-p.17。デカルトの『方法序説』の四つの原理のうちの一つ目までを読む。

- 7回 (05/31) p.17。デカルトを終わりにする。

- 8回 (06/06) p.18。パスカルへ進む。

- 9回 (06/13) p.19。パスカルを終える。

- 10回 (06/20) p.22-p.23。ラ・フォンテーヌの「せみとあり」までを読む。

- 11回 (06/27) p.23-p.24。ラ・フォンテーヌの「からすときつね」を読み、モリエールへ進む。

- 12回 (07/05) p.25のTartuffeの抜粋を読む。時間があればラシーヌへ進む。

- 13回 (07/12) DVDで観劇(Tartuffe)[21C仏文研究室]

- 春学期定期試験 (07/19試験範囲