日本英語辞書略年表


(A Chronological List of English Dictionaries Published in Japan


 日本で出版された英語辞書のうち主要なものを略年表としてまとめました。ただし、英和辞典の 歴史と深く係わる蘭和辞書も一部含まれています。なお、漢字が表示できないものは□となっていま すので、ご注意下さい。本年表は拙著 『日本英語辞書年表』を基礎としています。その全面改訂版として『日本の英語辞書と編纂者』を2006年に出版しました。詳しくはそれをご覧下さい。


江戸    明治    大正    昭和    平成



西暦 和暦  編纂者名  『辞書名』  (出版地、出版社など)        
   江戸         
1796 寛政 8 稲村三伯 『波留麻和解』 (江戸。通称「江戸ハルマ」)
1810 文化 7 藤林泰助(普山) 『訳鍵』 (京都。「江戸ハルマ」を2冊に)
1814 文化11 本木正栄・楢林高美・吉雄永保・馬場貞歴・末永祥守 『諳厄利亜語林大成』 (長崎)
1816 文化13 ヅーフ(H. Doeff)・長崎通詞 『道布法爾馬』 (長崎。通称「長崎ハルマ」。1811-)
1854 嘉永 7 西吉十郎・西吉兵衛・森山栄之助他 『エゲレス語辞書和解』 (長崎。Bの途中で未完。1851-)   西吉十郎について    森山栄之助について
1858 安政 5 桂川甫周 『和蘭字彙』 (江戸・山城屋佐兵衛刊)
1860 万延 1 何紫庭原著・福澤諭吉訓点 『増訂 華英通語』 (快堂蔵版)  福澤諭吉について
1862 文久 2 堀達之助 『英和対訳袖珍辞書』 (洋書調所)  初期英和辞典について
 堀達之助について
1866 慶応 2 堀達之助・堀越亀之助改訂 『改正増補 英和対訳袖珍辞書』 (再版、開成所)
1867 慶応 3 ヘボン(J. C. Hepburn) 『和英語林集成』 (横浜、上海・美華書院)  ヘボン先生について
1868 慶応 4 小幡篤次郎・小幡甚三郎 『英文熟語集』 (尚古堂)   小幡篤次郎について
1868 明治    
1869 明治 2 前田献吉(正穀)・高橋新吉(良昭) 『改正増補 和訳英辞書』 (上海・美華書院)
   明治 2 維爾士維廉士(S. W. Williams)原著・柳澤信大校正訓点 『英華字彙』 (松荘館翻刻蔵版)
   明治 2 福地源一郎 『大英字典』 (未完)   福地源一郎について
1871 明治 4 前田正穀・高橋良昭 『大正増補 和訳英辞林』 (上海・美華書院)
   明治 4 吉田庸徳 『袖珍英和節用集』 (中村最文蔵版・東京三書房発兌)
   明治 4 内田普斎 『浅解 英和辞林』 (蔵田清右衛門蔵版)
1872 明治 5 荒井郁之助 『英和対訳辞書』 (小林新兵衛蔵版)
   明治 5 ナッタル(P. A. Nuttall)原著・吉田賢輔他 『英和字典』 (知新館蔵版)
   明治 5 吉田庸徳 『袖珍英和節用集第二編』 (回春楼蔵版)
   明治 5  ヘボン 『和英語林集成』 (第2版、横浜、上海・美華書院)
1873 明治 6 柴田昌吉・子安峻 『附音挿図 英和字彙』 (横浜・日就社)  英和字彙について
   明治 6 ケーエスアソム(岸田吟香) 『和訳英語聨珠』 (耕文書館)
   明治 6 青木輔清 『英和掌中字典』 (有馬私学校蔵版)
   明治 6 編者未詳 『稟准和訳英辞書』 (天野芳次郎蔵版、東京新製活版所)
   明治 6 大槻文彦 『英和大字典』 (未刊)   大槻文彦について
1874 明治 7 大屋□□・田中正義・中宮誠之 『広益英倭字典』 (加賀・金沢)
   明治 7 ウイリアム=エブストル(W. Webster)著・関吉孝 『袖珍英和辞典』 (内川勇蔵版、耕文書館)
   明治 7 S. I. Wumemura and T. A. Toda 『掌中熟語箋』 (A Pocket Phraseology in English and Japanese)(宝集堂)
1875 明治 8 E. M. Satow and Ishibashi Masakata [石橋政方] 『英和俗語辞典』 An English-Japanese Dictionary of the Spoken Language  (London, Yokohama: Kelly and Walsh)
1879 明治12 ロプシャイト(W. Lobscheid)原著・津田仙・柳澤信大・大井鎌吉 『英華和訳字典』 (山内輹出版。2巻)   津田仙について
1880 明治13 矢田堀鴻 『英華学芸詞林』 (山田保蔵版)
1881 明治14 永峰秀樹 『訓訳 華和字典』 (竹雲書屋)
   明治14 井上哲次郎他 『哲学字彙』 (東京大学三学部)
1882 明治15 柴田昌吉・子安峻 『増補訂正 英和字彙』 (東京・日就社)
1884 明治17 ロプスチード原著・井上哲次郎訂増 『訂増 英華字典』 (藤本次右衛門蔵版)
   明治17 西山義行・露木精一訂正 『英和袖珍字彙』 (桃林堂・三省堂・開新堂・十字屋)
   明治17 青木輔清 『英和懐中字典』 (同盟舎)
   明治17 井上哲次郎・有賀長雄増補 『改訂増補 哲学字彙』 (東京大学三学部原版、東洋館書店)   有賀長雄について
1885 明治18 ウヱブストル氏(N. Webster)原著・早見順一 『英和対訳辞典』 (大阪・国文社)
   明治18 ナットル原著・棚橋一郎 『英和双解字典』 (丸善商社書店)
   明治18 箱田保顕 『訂訳増補 大全英和辞書』 (日報社・誠之堂)
   明治18 傍木哲二郎 『明治新撰 和訳英辞林』 (京都・細川清助発兌)
   明治18 前田元敏 『英和対訳大辞彙』 (大阪・同志社活版部)
   明治18 佐々木庸徳 『明治大成 英和対訳字彙』 (出版社 東京・伊藤岩次郎、発兌人 大阪・柳原喜兵衛)
   明治18 小山篤叙 『学校用英和字典』 (編者出版、販売元は大和屋・丸善商社等)
   明治18 滝七蔵 『英和正辞典』 (大阪・書籍会社)
   明治18 斎藤重治 『袖珍英和辞書』 (版元は牧野善兵衛、二書店共同出版)
   明治18 市川義夫 『英和和英 字彙大全』 (横浜・如雲閣。2冊)
   明治18 栗野忠雄 『袖玉英和辞林』 (日新館)
   明治18 尾本国太郎・江口虎之輔 『和英対訳 いろは字典』 (東京・編者出版、印刷所は報告堂)
1886 明治19 梅村守 『和訳 英字典大全』 (字書出版社。5冊、1885-)
   明治19 前田元敏 『訂正増補版 英和対訳大辞彙』 (大阪、同志社活版部)
   明治19 入江依徳 『附音挿画英和玉篇』 (鶴声社)
   明治19 井波他次郎 『新撰 英和字典』 (金沢・雲根堂)
   明治19 箱田保顕 『挿画訂訳 英和対訳新辞書』 (大阪・積善館)
   明治19 ナッタル氏原著・松山 太郎 『英和対訳普通応用 初学字典』 (京都・文求書堂)
   明治19 平文 (J. C. Hepburn) 『改正増補 和英英和語林集成』 (第3版、丸善商社書店)
   明治19 斎藤恒太郎 『和訳英文熟語叢』 (攻玉社蔵版、共益社書店)
   明治19 深山廣平 『英和熟語字典』 (聚英閣)
   明治19 外川秀治郎 『英和熟語字彙』 (大阪・明昇堂)
1887 明治20 柴田昌吉・子安峻 『増補訂正 英和字彙』 (東京・日就社)
   明治20 棚橋一郎・鈴木重陽 『英和字海』 (文学社)
   明治20 市川義夫 『英和和英袖珍字典』 (横浜・大西正雄出版。和英の部)
   明治20 吉田直太郎 『袖珍和英字典』 (博聞社)
1888 明治21 島田豊 『附音挿図 和訳英字彙』 (大倉書店)
   明治21 市川義夫 『英和和英袖珍字典』 (横浜・大西正雄出版。英和の部)
   明治21 イーストレーキ(F. W. Eastlake)・棚橋一郎 『ウェブスター氏新刊大辞書 和訳字彙』 (三省堂)
   明治21 高椙東一 『英和新国民大辞書』 (辻本尚書堂)
   明治21 ナッタル原著・山本半司 『英和掌中字典』 (東崖堂・有則軒)
   明治21 S. Sugiyama(杉山重威): A New Dictionary of the English & Japanese Languages (New edition, Omeikwan)
   明治21 小笠原長次郎 『附音挿画 英和双解大辞彙』 (大阪・英文館)
   明治21 小笠原長次郎 『附音挿画 英和新字彙』 (京阪・同盟書房)
   明治21 松村為亮 『挿画訂訳 英和対訳新辞林』 (山口萬五郎出版、嚶鳴館活版部)
   明治21 前田宗一 『附音挿図新訂英和辞彙』 (大阪・日盛館)
   明治21 吉田直太郎 『懐中 英和新字典』 (冨山房)
   明治21 中村國太郎 『英和デスク辞書(軽便英和辞書)』 (大倉孫兵衛)
   明治21 近藤堅三 『附音挿画新訳英和辞書』 (大阪・明昇堂)
   明治21 芳川鉞雄 『英和袖珍字彙』 (大阪・積善館)
   明治21 木村良平 『袖珍 新撰英和字府』 (伯楽圃・中庸堂合梓)
   明治21 酒井勉 『英和対訳中字彙』 (酒井勉蔵版、榊原友吉販売)
   明治21 豊田千速 『挿画訂訳 ダイヤモンド英和辞典』 (大阪・武田福蔵他)
   明治21 豊田千速 『英和小辞彙 全』 (大阪・武田福蔵他)
   明治21 高橋五郎 『漢英対照いろは辞典』 (小林家蔵版、丸善発売)
1889 明治22 尺振八 『明治英和字典』 (六合館蔵版。1884-)
   明治22 ナッタル原著・山本半司 『英和新辞彙』 (東崖堂)
   明治22 杉江輔人 『増訂 新デスク辞書』 (文海堂・文学社)
   明治22 中村國太郎 『寸珍和英字彙』 (修学堂、大倉書店)
1890 明治23 棚橋一郎 『新訳無双 英和辞書』 (戸田直秀刊、細川書房)
   明治23 イーストレーキ・棚橋一郎 『英和袖珍新字彙』 (三省堂)
   明治23 峯是三郎 『英語異同弁』 (大成館)
1891 明治24 島田豊 『再訂増補 和訳英字彙』 (大倉書店)
   明治24 イーストレーキ・神田乃武 『和英袖珍 新字彙』 (三省堂)
1892 明治25 島田豊 『双解英和大辞典』 (共益商社)
   明治25 島田豊・辰巳小次郎増訂 『増訂挿図 和訳英字彙』 (大倉書店)
   明治25 中村國太郎 『増訂挿図 英和デスク辞書』 (大倉書店)
1894 明治27 イーストレーキ・岩崎行親・棚橋一郎・中川愛咲・秋保辰三郎 『英和新辞林』 (三省堂)
   明治27 イーストレーキ・岩崎行親・棚橋一郎・大森俊次・秋保辰三郎 『英和故事熟語辞林』 (三省堂)
1896 明治29 ブリンクリー(F. Brinkley)・南條文雄・岩崎行親 『和英大辞典』 (三省堂)  ブリンクリーについて
1897 明治30 中塚澄男・島田豊他 『英和字典』 (大倉書店)
1898 明治31 イーストレーキ・島田豊 『学生用英和字典』 (博文館)
   明治31 星野久成 『英和熟語集 附類似語異同弁』 (杉山辰之助・水野慶二郎出版)
   明治31 吉澤信曹 『受験必携 英語類詞詳解』 (英語学自修全書第十二編、東京英語学会版)
1899 明治32 高橋五郎・島田豊他 『英和新辞典』 (修文館・積善館)
   明治32 島田豊・清水鉄太郎・中澤澄男 『新英和辞林』 (大倉書店)
   明治32 高橋五郎・吉田栄右 『袖珍 和英新辞林』 (大阪・積善館)
   明治32 広其照(K. C. Kwong)原著・増田藤之助 『英和双解 熟語大字彙』 (英学新誌社)
   明治32 森川乙猪 『新編英語異同弁』 (上田屋書店)
1900 明治33 島田豊・島田弟丸 『袖珍学生用和英辞典』 (博文館)
1901 明治34 和田垣謙三 『新英和辞典』 (大倉書店)
   明治34 イーストレーキ・大森俊次他 『英和新辞彙』 (鐘美堂)
1902 明治35 神田乃武・横井時敬・高楠順次郎・藤岡市助・有賀長雄・平山信 『新訳 英和辞典』 (三省堂)
  明治35 和田垣謙三 『新和英辞典』 (大倉書店)
1903 明治36 上田萬年・上田敏 『最新英和辞典』 (冨山房)  上田萬年について
   明治36 スワン(Howard Swan)・勝俣銓吉郎 『応用 英和新辞典』 (ABC出版社)
   明治36 長谷川方文 『新英和辞林』 (六盟館)
   明治36 横山砂 『新撰 英語異同弁』 (金刺兄弟出版部)
  明治36 野間正穡 『実用英語異同弁』 (大学館)
1904 明治37 磯部清亮 『最近 英和辞林』 (米国・桑港、波多野商会発行、東京福岡商店印刷部印刷)
   明治37 Dr. E. セーヂ、佐原盛秀 Handy Book of Synonyms, Antonyms and Prepositions (三省堂)
   明治37 高野巽 『中学英語異同弁』 (小川尚栄堂)
1905 明治38 新渡戸稲造・高楠順次郎 『袖珍新式 日英辞典』 (三省堂)   新渡戸稲造について
   明治38 英語教授研究会 『英和双解熟語辞典』 (吉川弘文館、六合館)
   明治38 岡田市治 『二十世紀英語異同弁』 (大阪・盛文館)
1906 明治39 片山寛・上條辰蔵・松浦與三松 『英語難句難語辞典』 (参文舎・文海堂・積文社)
1907 明治40 三宅伊九郎 『英語異同弁例解』 (榊原文盛堂)
1908 明治41 イーストレーキ 『英和熟語慣用句辞典』 (三省堂)
1909 明治42 井上十吉 『新訳 和英辞典』 (三省堂)
   明治42 佐久間信恭・廣瀬雄 『和英大辞林』 (郁文舎)
  明治42 神田乃武・南日恒太郎 『英和双解 熟語大辞典』 (有朋堂)
   明治42 イーストレーキ・越山平三郎 『英和例解熟語双解新辞典』 (金刺芳流堂)
   明治42 廣瀬雄・大島隆吉 『英和熟語中辞林』 (郁文舎)
1910 明治43 和田垣謙三・榊原弥 『新訳 英和双解辞典』 (鐘美堂)
   明治43 谷邨一佐・山口造酒 『新訳英和中辞林』 (六盟館)
1911 明治44 神田乃武・樫田亀一郎・横井時敬・高松豊吉・中村達太郎・藤岡市助・江木衷・寺野精一・有賀長雄・肝付兼行・神保小虎・平山信 『模範英和辞典』 (三省堂)
   明治44 新渡戸稲造・坪内雄蔵・和田垣謙三 『英和俗語熟語故事大辞典』 (実業之日本社)
   明治44 吉岡清蘋 『学生用 英語類語集』 (文昌閣)
1912 明治45 入江祝衛 『詳解 英和辞典』 (賞文館井上太兵衛発行、博育堂発売)
1912 大正   
1913 大正 2 増田藤之助 『新撰英和辞典』 (丸善株式会社)
   大正 2 上田萬年・佐久間信恭・村井知至・宮井安吉・松浦政泰 『大正英和辞典』 (金港堂)
   大正 2 上田萬年・上田敏 『正訳英和新辞典』 (冨山房)
1914 大正 3 熊本謙二郎・南日恒太郎 『袖珍英和辞典』 (有朋堂)
1915 大正 4 井上十吉 『井上英和大辞典』 (至誠堂書店)
   大正 4 斎藤秀三郎 『熟語本位 英和中辞典』 (日英社[正則英語学校出版部]) 
1916 大正 5 井上十吉 『井上英和中辞典』 (至誠堂書店)
1917 大正 6 神田乃武・金澤久 『袖珍英和辞典』 (三省堂)
1918 大正 7 武信由太郎 『武信和英大辞典』 (研究社)
1919 大正 8 神田乃武・横井時敬・高松豊吉・中村達太郎・江木衷・寺野清一・有賀長雄・肝付兼行・神保小虎・平山信 『模範 新英和大辞典』 (三省堂)
1921 大正10 藤岡勝二 『大英和辞典』 (第一巻 A-L、大倉書店)
   大正10 井上十吉 『井上和英大辞典』 (至誠堂、後は井上辞書刊行会)
1922 大正11 斎藤秀三郎 『携帯英和辞典』 (日英社)
   大正11 神田乃武・金澤久 『袖珍コンサイス英和辞典』 (三省堂)   コンサイス英和および和英にについて
1923 大正12 石川林四郎 『袖珍コンサイス和英辞典』 (三省堂)
   大正12 市河三喜 『英語発音辞典』 (研究社)
1924 大正13 竹原常太 『スタンダード和英大辞典』 (大阪・宝文館)
1925 大正14 井上十吉 『井上フォネティック英和辞典』 (至誠堂)
   大正14 入江祝衛・メドレー 『モダン和英辞典』 (有朋堂)
1926 大正15 熊本謙二郎・南日恒太郎 『モダン英和辞典』 (有朋堂)
 大正15 神田乃武・金澤久 『増訂コンサイス英和辞典』 (三省堂)
   大正15 井上十吉 『井上和英中辞典』 (井上辞典刊行会)
1926 昭和    
1927 昭和 2 岡倉由三郎 『研究社 新英和大辞典』 (研究社)
1928 昭和 3 三省堂編輯所 『三省堂英和大辞典』 (三省堂)
   昭和 3 斎藤秀三郎 『斎藤和英大辞典』 (日英社)
1929 昭和 4 竹原常太 『スタンダード英和辞典』 (大修館)
   昭和 4 三省堂編輯所 『新コンサイス英和辞典』 (三省堂)
   昭和 4 岡倉由三郎 『スクール英和新辞典』 (別名 『新英和中辞典』 、研究社)
1931 昭和 6 飯島広三郎・市河三喜・畔柳都太郎 『大英和辞典』 (冨山房)
   昭和 6 武信由太郎 『新和英大辞典』 (研究社)
1932 昭和 7 藤岡勝二 『大英和辞典』 (下巻[M-Z]および上巻の改訂版、大倉書店)
   昭和 7 三上節造 『ダイヤモンド英和辞典』 (至誠書院・一新社)
   昭和 7 石川林四郎 『新コンサイス和英辞典』 (三省堂)
1933 昭和 8 三省堂編輯所 『センチュリー英和辞典』 (三省堂)
1934 昭和 9 三省堂編輯所 『改訂コンサイス英和新辞典』 (三省堂)
  昭和 9 ソーンダイク編・竹原常太訳 『ソーンダイク基本英語単語』 (大修館)
   昭和 9 井上義昌 『英語類語辞典』 (開拓社)
1936 昭和11 岡倉由三郎 『新英和大辞典』 (研究社)
   昭和11 島村盛助・土居光知・田中菊雄 『岩波英和辞典』 (岩波書店)
1938 昭和13 石川林四郎 『最新コンサイス英和辞典』 (三省堂)
1939 昭和14 三省堂編輯所(河村重治郎) 『クラウン英和辞典』 (三省堂)
   昭和14 勝俣銓吉郎 『英和活用大辞典』 (研究社)
1940 昭和15 旺文社(金子健二) 『エッセンシャル英和辞典』 (旺文社)
   昭和15 ホーンビー・石川林四郎 『基本英語学習辞典』 (開拓社)
   昭和15 石川林四郎 『最新コンサイス和英辞典』 (三省堂)
1941 昭和16 岩崎民平 『簡約英和辞典』 (研究社)
1943 昭和18 斎藤静 『双解英和辞典』 (冨山房)
1950 昭和25 三省堂編輯所 『明解英和辞典(新訂版)』 (三省堂)
1967 昭和32 岩崎民平・小稲義男他 『研究社 新英和辞典』 (研究社)
1959 昭和35 中島文雄・朱牟田夏雄 『新スタンダード英和辞典』 (大修館書店)
1964 昭和39 大塚高信・吉川美文・河村重治郎 『カレッジクラウン英和辞典』 (三省堂)  河村重次郎について
1967 昭和42 岩崎民平・小稲義男 『研究社 新英和中辞典』 (研究社)
1970 昭和45 中島文雄 『英和大辞典』 (岩波書店)
1972 昭和47 竹林滋・小島義郎 『ユニオン英和辞典』 (研究社)
   昭和47 柴田徹士 『アンカー英和辞典』 (学習研究社)
1973 昭和48 小学館ランダムハウス英和大辞典編纂委員会 『ランダムハウス英和大辞典』 (4巻、小学館)
1974 昭和49 小西友七 『英語前置詞活用辞典』 (大修館書店)
1975 昭和50 高橋源次・小川芳男・五島忠久・平井正穂他 『旺文社英和中辞典』 (旺文社)
1980 昭和55 小西友七・安井稔・國廣哲彌 『小学館英和中辞典』 (小学館)
1980 昭和55 小西友七 『英語基本動詞辞典』 (研究社)
   昭和55 中島文雄・忍足欣四郎 『岩波 新英和辞典』 (岩波書店)
1982 昭和57 福田陸太郎他 『オックスフォード・カラー英和大辞典』 (8巻、福武書店)
1983 昭和58 佐々木達・木原研三・福村虎治郎 『グローバル英和辞典』 (三省堂)
1984 昭和59 松田徳一郎 『リーダーズ英和辞典』 (研究社)
1987 昭和62 木原研三・福村虎治郎・芦川長三郎 『ニューセンチュリー英和辞典』 (三省堂)
1989 昭和64 小西友七 『英語基本形容詞・副詞辞典』 (研究社)
1989 平成     
1990 平成 2 宮部菊男・杉山忠一 『ロイヤル英和辞典』 (旺文社)
1992 平成 4 櫻庭信之他 『キープ 写真で見る英語百科』 (2巻、研究社)
1994 平成 6 原雅久 『口語英語大辞典』 (朝日出版社)
2001 平成13 小西友七・南出康世 『ジーニアス英和大辞典』 (大修館書店)
2002 平成14 竹林滋他『英和大辞典』 (第6版、研究社)