大学教育問題全学講演会


※リンク先は全てPDFファイルです
 開催日テーマ講師主なプロフィール
2023年度
名古屋
2023/4/20(木) 「次期カリキュラムについて」
講演会アンケート結果などはこちらから
中尾 浩 教授 愛知大学
教学担当副学長
2022年度
名古屋
2022/5/26(木) 「学修成果の可視化ツールに関するモニタ実施結果の紹介」
講演会アンケート結果などはこちらから
講演1
加納 寛 教授

講演2
砂山 幸雄 教授
愛知大学
国際コミュニケーション学部長

愛知大学
現代中国学部長
2021年度
名古屋
2021/5/27(木) 「学生の深い学びでどのように大学をリ・ブランディングするか 〜アフターコロナに向けた授業と大学のデザイン〜」
講演会アンケート結果などはこちらから
森 朋子 教授 桐蔭横浜大学
副学長・教授
2019年度
名古屋
2019/4/11(木) 「キャリア支援のあり方 「生きる・学ぶ・働く」と「多様な学び」の場 〜課外教育プログラム事例報告から〜」
1 角方正幸氏

2 樋口直樹氏

3 吉川剛氏
株式会社リアセック
キャリア総合研究所所長

株式会社毎日新聞社
中部報道センター室長

現代中国学部准教授
キャリア支援センター長
2018年度
豊橋
2018/4/12(木) 「能動的学修と教育の質保証のあり方」
当日の様子はこちらから
清水 一彦 氏 山梨県立大学 理事長・学長
2017年度
名古屋
2017/4/13(木) 「実りあるアクティブ・ラーニングと高大連携を目指して」
当日の様子はこちらから
三浦 真琴 氏関西大学
教育開発支援センター副センター長
2016年度
豊橋
2016/4/7(木) 「『障害者差別解消』に向けて大学がなすべきことー障害のある学生への「合理的配慮」とはー」
当日の様子はこちらから
竹田 一則氏
福田 歌織氏
筑波大学
アスペ・エルデの会
2015年度
豊橋
2015/4/9(木) 「身近な事例で考える ハラスメントの防止と対策」
当日の様子はこちらから
井口 博氏 東京ゆまにて法律事務所 弁護士
2014年度
豊橋
2014/4/10(木) 初年次教育の取り組みについて 李 泰王 氏
湯川 治敏 氏
中島 誠 氏
経済学部教授
地域政策学部教授
三重大学高等教育創造開発センター准教授
2008年度
名古屋
2008/4/10(木) 愛知大学におけるFD活動の今までとこれから 太田明 教授 愛知大学 副学長(教学担当)
教員評価制度のあり方について 堀彰三 教授 愛知大学 学長
2007年度
豊橋
2007/4/12(木) 大学はつぶれるか
−教育的付加価値向上への提言
關昭太郎 氏 東洋大学理事
2006年度
名古屋
2006/4/13(木) 「愛大の”ブランド力”とFD」
〜学生のブランド力から何が分かるか?〜
朝賀洋史 氏 株式会社リクルート
進学情報ディビジョンゼネラルマネージャー
2005年度
豊橋
2005/4/7(木) 大学の危機と教育改革 天野郁夫 氏 独立行政法人
国立大学財務 E経営センター研究部長
2004年度
車道
2004/4/8(木) 三位一体型FDの経験と課題 橋本勝 氏 岡山大学教育開発センター教授
2003年度
名古屋
2003/4/10(木) 「授業評価疲れ」をどうみる 安岡高志 氏 東海大学理学部教授
2002年度
豊橋
2002/4/11(木) 大学において良い授業をするにはどうすべきか
−そのデザインとテクニック−
池田輝政 氏 名古屋大学高等教育研究センター・Eウ授
同大学評価情報分析室
2001年度
名古屋
2001/4/12(木) 大学の第一義的役割は学生の未来に関わる教育である 喜多村和之 氏 早稲田大学客員教授
私学高等教育研究所主幹

※敬称略、プロフィールは開催時点でのものです。